スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステラ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ地図データの更新記録

    メーカー純正ナビの地図データ更新案内が来ました。 ステラは購入してから2年2ヶ月 地図データも2016年になっていました。 取説によるとデータ更新は30分掛かると… 30分の予定だったのだが15分位で更新完了とな 大丈夫なのだろうか? 無事に更新終了のようです。 地図データが2016→2019 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 19:59 Hiro!さん
  • ナビイルミ連動ON/OFFスイッチ追加

    明るい時にライト点灯。 当然、ナビ画面も暗くなる。 するとナビが観づらくなるのでスイッチを! スイッチをシフト上に取り付け。 ナビ側のイルミ線をカットしてスイッチの配線と繋げました。 ライトON状態でスイッチON状態で通常通りのライト連動で夜画面。 ライトON状態でスイッチOFF。 ライトONで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月6日 14:27 セリュウガさん
  • ディマーカットOFFスイッチ

    昼間点灯や悪天候時にライトをONにするとナビ画面の減光(夜用イルミ)になるので、スイッチを付けてイルミのON・OFFスイッチを付けました。 購入部品はこれだけです。 エーモンのロッカスイッチ№3215 他に平端子も使います。 取付場所はシフトパネルの開いてる所に付けました。 パネルを外してドリルで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月8日 16:06 かん@さん
  • カメラ装着!

    何となく、SDビューカメラを付けたくなりコツコツと調査開始。?穴が空いてるOP用?ネットで検索するも社外品しかなく耐久性や画像にイマイチ信用出来ず他車種のカメラを用意。 途中写真撮るの忘れてしまいましたが、カメラ固定用のステーをホームセンターで購入してカバーに穴空けてこんな感じ。手作り感満載。 角 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 22:59 momyさん
  • ナビ上下入れ替え

    ナビの画面がエアコンの吹き出し口を塞いでいるため、風が全く来ません。 なので思いきってユニットの上下を入れ替えてみました。 まずはパネルを外して固定しているビスを外します。 ビスは4つあります。 次に、ユニットを繋いであるパネルを外します。 左右に1枚ずつあります。 この時パネルの位置をしっかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 16:44 はやぱぱ☆さん
  • ナビ更新

    4年?ぐらいナビを更新していなかったのと音楽を聴いている時に途切れてしまう事があるので直ると信じて更新してみました。 更新に時間がかかるので遠回りして帰宅( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月3日 22:45 みかんさん
  • バックカメラ配線直し

    前オーナーの置き土産です。 バックカメラの配線が何故か画像のように、リア開口の縁をかわすような取り回しをしてます。 しかも線が切断されるのを心配してなのか、養生してあります。(一部私が追加養生しました) 下の画像は養生を取った状況です。 まずはバンパーとテールレンズを外します。 配線がガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月1日 17:17 はやぱぱ☆さん
  • 改造

    ナビの配線(オーディオカプラー)から、諸電源を取り出す加工をしました。 こちらも、エレクトロタップ類は使わず、配線の分岐加工をします。 端子の付け替えも考えましたが、分岐加工にしました。 併せて、サイドブレーキ線の加工もしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月30日 00:51 もび?さん
  • 車速信号?

    カーナビはついてるんですが唯一車速信号? の配線を取ってないのでやっていきまーす\( 'ω')/ 取らなくても動くんですが 車速信号が取れてませんみたいな表示が でてくるのでさすがに目障りだなぁと思ってましたwww 速攻バラします www いろんなかたのみんカラの整備手帳など徘徊してヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月28日 12:02 Curooniさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)