スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステラ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビデータ更新

    新車購入からナビの地図データ更新してなかったので更新。 KENWOOD MDV-313 スバル純正ワンセグナビ 更新用SDカード 基本的に通勤でしか使わないから更新しなくても? まぁ気持ちの問題ってことで(^-^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 06:42 ☆彡六連星☆彡さん
  • テレビキット取り付け

    いきなり作業途中画像 矢印のハーネスがテレビキットです。 ハーネスの途中に接続して、黒のケーブルをアースに接続するだけです。 ナビの「パーキングブレーキアラーム」を「しない」に設定する。 この設定変えないと、警告案内が出続けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 18:12 なべみぃさん
  • USBソケット・スイッチ取付

    シフトパネルについている 丸い部分は 裏でねじ止め 一旦外す 穴あけ開始 ある程度穴が開いたら カッター等を使って穴を広げる まずははめてみる USBソケット スイッチ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 18:52 さとくん@係長さん
  • ナビ地図データの更新記録

    メーカー純正ナビの地図データ更新案内が来ました。 ステラは購入してから2年2ヶ月 地図データも2016年になっていました。 取説によるとデータ更新は30分掛かると… 30分の予定だったのだが15分位で更新完了とな 大丈夫なのだろうか? 無事に更新終了のようです。 地図データが2016→2019 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 19:59 Hiro!さん
  • フィルム地デジアンテナ貼り換え

    10年以上前に車を買った際にナビ取付をお願いした際、 左右(上下)?のアンテナが逆に付いてた。 感度的には問題なかったが給電部の両面テープが 剥がれてきたのでフィルムアンテナも交換します。 古いフィルムアンテナをスクレーパーで剥がす。 10年以上使ってたのでパキパキと剥がれた。 フィルムアンテナを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 12:55 カプリコン11さん
  • ナビゲーションファームウェアの更新

    ナビゲーションのファームウェアの更新をしました━ ファームウェアの更新後に気がついたのですが、次のバージョンがありました… 面倒なので次回ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 20:37 Nana☆さん
  • 更新。

    備忘録程度に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 18:00 Singo405さん
  • ディマーカットOFFスイッチ

    昼間点灯や悪天候時にライトをONにするとナビ画面の減光(夜用イルミ)になるので、スイッチを付けてイルミのON・OFFスイッチを付けました。 購入部品はこれだけです。 エーモンのロッカスイッチ№3215 他に平端子も使います。 取付場所はシフトパネルの開いてる所に付けました。 パネルを外してドリルで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月8日 16:06 かん@さん
  • スマートコマンダー設置場所

    楽ナビに同梱されてたリモコン”スマートコマンダー”。 人気車種なら専用ホルダーも用意されてるみたいですが、凡用タイプのホルダーでも約2000円。 そもそも設置できそうな場所も見当たらないので自作してみました。 用意したのはこの2点。 ①エーモンのハーネス結束&保護テープ ②凡用のステー 30cm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月2日 18:25 nobu 133さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)