スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ステラ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • フランジサイレンサー取付

    リア側をジャッキアップして念の為 リジットラック(ウマ)を掛け固定。 センターのフランジ部のボルト・ナットを外す。 リア側のマフラーが下側に下がった状態。 リアマフラーがフランジ直後から曲がっているので リア側のパイプをカット。 リア側パイプをカットした状態。 もう少し長くても大丈夫みたい。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 13:31 カプリコン11さん
  • O2センサー交換

    日帰り旅行中に、 タコメーターのチェックエンジンランプが点灯!! エンジンが冷却すると、消える摩訶不思議状態。 帰りにディーラー近くで点灯したので、調べてもらうと。 エキパイO2センサー不良の事 交換費用\38,178- 内訳は 部品代\35,424- 技術料\2,754- この部品代はオ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月18日 13:36 シバッ~ァさん
  • o2センサ交換

    また、チェックエンジンランプ点灯した為 o2センサ前後の交換〜 これで上手く行きますように o2センサ焼け具合〜 o2センサーです

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月27日 17:15 ふぁんとむどらごんさん
  • エキマニ O2センサー交換

    エキパイ O2センサー交換に続き エキマニ O2センサーを交換します。 場所は、ボンネット開けて ストライカーから、ちょっと目線をズラしたココ。 ラチェットを伸ばしてこんな感じで取り外します。 ナンバーを外して、ココから挿入 上が純正 下が純正互換品 関西エコ・アープYahoo!ショップにて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月18日 14:01 シバッ~ァさん
  • マフラー加工(解体編)

    配管の取り廻しと、錆びが気になっていたので加工する事にしました まずは、リアピース部分がズレないようステーを用意して固定します 次は、再利用する部分を切り分けて行きます 再利用する部分の錆びをカップブラシを使って落としておきます 比較用に錆びたままの不用品をおきましたが、キレイになったのが分かる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月17日 19:43 アフロ@モンキーさん
  • マフラーアーシング

    気になっていたマフラーアーシングをしてみた(^-^) マフラーのサビをワイヤーブラシで落としてからホースバンドで留めました! 2箇所してみてなんとなくよくなった気がする( ・∇・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月8日 19:51 みかんさん
  • O2センサー交換 Part2

    エキマニ結束バンドは大体この位置で縛ります スーチャーのネジ穴に挿しこみセットします エキマニが済んだら次はエキパイです エキパイセンサーを開封。既に固定用の樹脂が結束されています。本当にポン付けできます 先端と型番確認は鉄板です こちらも焼付き防止グリスが塗ってありサクッと取付完了 接続したカプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 23:21 さむらいBSさん
  • インナーバッフル自作(貧乏チューン版)

    暑い、暑いですね。 こんな日は避暑がてら山にでもドライブ往きたいですね。 ・・・と言いましてもあんましおカネもありませんので、暇つぶしと実用も兼ねてインナーバッフルを自作することにしました。 用意するのはそこらのスーパー量販店なんかで安売りしてるコーヒー缶(なんと70円)。 材質はアルミで加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月29日 09:27 damenixさん
  • マフラー穴あき補修。

    オイル交換時にリアマフラー部からの水が滴り落ちるのを発見! リアマフラーの1番低いトコを何度か擦ってたので穴があいてました。 補修にはホルツのガンガムを使用! とりあえず応急処置完了( ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月24日 13:56 のん坊@yamazaLさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)