スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ステラ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • スロットルボディーのISCVとスロットルポジションセンサーの両カプラー電極にCNTペーストを塗布

    ISCVとスロットルポジションセンサーの両カプラー電極にカーボンナノチューブペーストを塗布した。 エアコンを多用する時期なのでこのあたりの制御信号の質が重要かな?と考えて施工。次はCVTの制御用カプラーかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 15:35 さんちゃん?さん
  • スーパーチャージャーオイル交換

    知り合いの修理屋さんに、 スーパーチャージャー取り外して、 オイル交換して頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年2月19日 10:01 ハム太郎2020さん
  • AdPowerを取り付けました。

    最近みんカラを見ていると、 広告でよく見かけます。 こう言うのが大好きなのでつい買ってしまいました♪( ´▽`) 貼るだけ簡単! 昔、昔、 100円均一的なお店で売っているマイナスイオンが発生するシールをエアクリーナーに張り付けたものです。 開封、 商品 表面画像、 商品 裏面画像。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 20:34 NOV11さん
  • スロットル固着(その2)

    今度は,スロットルの固着です。 前回はスロットルのゴリゴリ感でしたが,その後固着するようになりました。 (画像は前回のもの) 諸先輩方の書込みを参考に,カーボン堆積などによる固着と予想。 無理くりエアクリーナーボックス一式を取外し,歯ブラシにクリーナーを付けて,スロットルバルブの縁とボディ側をゴシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 23:00 ゆい太郎のとうちゃんさん
  • スロットル固着

    オイル漏れ対策で色々バラしお掃除したのですが,やり過ぎはダメですね。スロットル周辺の油脂まで洗い流したため,半日も置いておくと固着します。 エアクリーナーボックス一式を取外し,スロットルバルブの回転軸に油脂を注入しておしまい。 路上復帰後,1ヶ月半。 まだスロットル周辺奇麗でした。 オイル漏れもな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 09:37 ゆい太郎のとうちゃんさん
  • 純正エアクリーナーを湿式へ再生

    8月の車検時にエアクリーナーを交換しながら何か物足りない気持ちになる。 なんでノーマルステラには純正交換タイプのスポーツフィルターのラインナップが無いのだろうかと・・・。 「じゃ、作ればいいんじゃない」って感じでやってみることにしました。 写真の新フィルターは車検時用としてしまいこんで・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 11:32 damenixさん
  • なんちゃってエアダクト取付改良版

    なんちゃってエアダクト取付(仮)の続きになるのかな? ロドスタのエアインテークをバラしちゃって、ホースが余ったので改良版作りましたよ。 前回のはこんな感じで~す。 made in chinaなのでホースがペラッペラだったので交換しました。 ちょっと細かく説明すると純正エアクリの吸入パイプを写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月21日 18:43 かん@さん
  • なんちゃってエアダクト取付(仮)

    部品はこんな感じ~ 中華製の汎用のインテークファンネルです。 実はこれロードスターにも使いました。 ロードスタはフレッシュエア吸入で少しパワーアップしたのでステラにも遊び半分で付けてみましたよ。 いきなりですが、運転席側のグリル裏に長いタイラップで固定しました。 で、完成!(笑) 純正の吸気の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月5日 22:51 かん@さん
  • 夏バテ防止

    真夏になってエンジンが夏バテ気味なので吸気温度対策をやってみた。 エアコンパイプのLOW側にプラ板とペット樹脂の水筒をカットしてチャンバーにセット。 試しに着けたら思いの外、パイプの冷気を取り込めて夏バテが軽くなったので100均の保冷シートを巻き。 全体に保冷シートを巻いて完成。 夏バテ対策で猛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月7日 18:55 セリュウガさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)