スバル ステラ

ユーザー評価: 4.09

スバル

ステラ

ステラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ステラ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • リアワイパーの間欠時間調整化準備(5)

    リアワイパー の間欠時間調整用の可変抵抗器を取付ける場所を思案中。 ワイパー系は、左側へ集めたいと思い、手探りで操作できる範囲で考えると、ワイパースイッチの奥側辺りが良いです。 ここは、レオーネ (AL5)でミツバ ワイパーコントロールの時間調整ボリュームを装着した場所と同等です。 レオーネ で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月6日 00:00 LeoneRXIIさん
  • (RN)ドアミラー・スイッチのイルミ電源準備

    ドアミラー・スイッチのイルミへ供給する為の電源をパワーウィンドウ・スイッチの配線から分配するつもりです。 コネクターは、恐らくTE製 18極の070型端子です。 端子の適合を確認するため、まずは端子だけで確認します。 配線コムから、端子を購入しました。 メス端子をパワーウィンドウ・スイッチへ嵌めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 01:16 LeoneRXIIさん
  • お色直し 41

    ハザード移設の巻 カップホルダー常設の為、ハザードボタン操作時はいつも手探り(泣) 煽られ対策の度、難儀極まる 配車以来5年越しの悲願。 構造研究用に落とした空調パネルに付いてきたハザードボタンをバラして接点を確認。 次に、サンバー用ハザードボタンを落札し、バラして接点を確認。 構造、接点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月18日 18:23 中島乗りさん
  • ウォッシャータンク キャップ交換

    これを こうして こうじゃ 劣化により割れたので付け替えただけです。 はい。 確か130円くらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月17日 17:08 ぶ~さんさん
  • アイストキャンセル

    諸先輩みなさまの整備手帳を参考にしました まずはボンネット内のコネクタ探し ボンネットオープナーの奥の方 赤い配線の奥にある白のコネクタです 赤い配線は他の弄りで這わせたヤツなので、普通はありませんよ コネクタを外したら、車両側(オープナーとは反対側)の2極を短絡します 手持ちでこんなのがありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月13日 08:56 ながGRさん
  • ステラ キー電池交換2020/03(備忘録)

    前回、2017年5月に交換し、最近キーエラーが時々出るので今回、交換しました。 前回パナソニック製にして長持ちしたので今回も同じ物にしました。 交換作業はリンク先と同じなので省略させて頂きます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/688979/car/71 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 22:45 ペンタ(=^ェ^=)さん
  • 無線機、取り付け

    大変、遅くなりました。今回付けたFT-7900の「無線機取り付け」を記録します。 アンテナの位置は車のアルバムの通りです。そこから、リアゲード沿いにあげてテールランプとドアモールの隙間を通して、バンパーの裏の隙間(スペアタイヤが入ってるところに、通気口みたいな隙間がある。)から、車内へ同軸ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月19日 19:40 清山下水(seizankas ...さん
  • 仮称エレスタビヒューズ全交換(テスト用)動画あり

    まずはエンジンルーム側から・・・ こちらはABS、左右ライト、HID系統、オルタネーター部となる。 写真はバッテリー-端子は復旧させていますが、ECU初期化と事故防止もかねて必ず外すように。バックアップ電源は不可! 室内側、電源ヒューズ以外全交換、室内やテールライト、シグナル、ミラー全てが個々に分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 17:47 さんちゃん?さん
  • モーター交換

    寒い時期のエアコン異音について、部品をようやく替えました。 異音はでなくなりました。 107,340km時 お高いです(*_*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月7日 12:44 noporouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)