スバル スバル360

ユーザー評価: 4.58

スバル

スバル360

スバル360の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - スバル360

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • キャブレター洗浄

    放置車両なのでキャブはメンテしないと不安なので分解します フロートの中は腐ったガソリンの臭いが・・・ ジェットも詰まってる箇所がありましたね~ ジェットを外し、軽くワイヤブラシで擦った後は重曹ブラストをかけます。 重曹は再利用していたら効率が悪くなってきたので新しいのを使ったら全然威力が違いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 21:19 ちゃる@かんぴょうさん
  • ミッションケースのベアリング交換

    ミッションケースにはデスビやオイルポンプが付きますが、レリーズベアリング部にグリスが結構ついていたり。 ベアリングが2か所に入ってるので交換することに。 リレーズベアリングの外し方が分からず一通りバラしてしまいましたが、軸のクリップを外すだけでOKだったという・・・ ベアリングは非接触式のシールベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 23:25 ちゃる@かんぴょうさん
  • オイルシール類の交換

    ハウジングを洗浄してオイルシールを交換します。ドレンボルトのパッキンは紙製だったので汎用のアルミに。 自作紙パッキン+液体パッキンを薄く塗り。 オイルシールのリップにグリスも塗って組みますが、オイルシールがめくれないようにスプラインにテープを貼っておきました。 ボルトが2本ほど長いのがもどかしい・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 23:44 ちゃる@かんぴょうさん
  • ピストン入れ&ヘッド組み立て

    ピストンは片側にクリップを入れてピンを入れてから反対側を。 クリップは新品に交換したいですが再利用で、外した時に変形したのか掴むところが外に向いていたので内側に向くように組み直し。 シリンダ-のガスケットは2気筒なのに4枚入ってる謎。 このガスケットは破れやすい様なので、とりあえず2枚づつ入れます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 23:20 ちゃる@かんぴょうさん
  • 自力でスリーブのホーニング

    スバル360は30年以上放置されていたのでスリーブにはうっすらと錆が。 スリーブ下端は特に錆が出ていますね。 ピストンを付けた状態でスリーブを上から差し込むため、このままだとピストンやリングにダメージを与えてしまいます。 アストロで売ってた工具を。 Youtubeでやってる方がいて気になっていたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 21:39 ちゃる@かんぴょうさん
  • オーバーホール準備

    ヘッドガスケットが手に入ったのでボルト4本を外して分解。 カーボンが付いてますが問題ないレベルかと。 カーボン落としのスプレーを使ったりで洗浄。 サンドブラスターで砂の代わりに重曹を使うソーダブラストを知ったのでお試し。 アストロプロダクツで売ってるブラストに衣装ケース、重曹を購入。 試してみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月3日 23:09 ちゃる@かんぴょうさん
  • エンジンオーバーホール(ピストンリング交換)

    ピストンはリングが渋い箇所があるので交換することに。 借りてきたピストンリングツール。 内側にリングの合口をひっかけて広げる工具ですね。 スバル360は合口を固定するピンがあります。 TOPチオと3rdリングが合う様になっていますが、通常は3本のリングの合口はズラす様に組むのが正解だったりします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 22:05 ちゃる@かんぴょうさん
  • エンジン部品の脱着4(クランクシャフト外し)

    クランクケースを割るためにはクラッチを外す必要があります。 本来はSSTが必要ですが、ホームセンターで買った建築用の厚いワッシャーやM16ボルト+板付きナット、長めのM6 ボルトを使いました。 クラッチのセンターにある部品を外し、穴をあけたワッシャーと板付きナットでM6ボルト3か所に差し込んでM1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 22:57 ちゃる@かんぴょうさん
  • エンジン部品の脱着3

    エキマニとかを外し、シリンダーブロックを外します。 ヘッドカバーを開けずに降ろせると知ったので#1ピストンを下死点にして4か所の14㎜のナットを外せば抜けますが、前方側がメガネが入らず。 本来はSSTを使うようですが、スパナで外すのに成功。 もちろん潤滑剤は吹きましたが・・・ スリーブは下端側に錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 21:42 ちゃる@かんぴょうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)