スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - サンバー

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リアブレーキシューの交換(その1)

    【まず始めに・・・】 サイドブレーキ機構を含むリアドラムの整備は、ディスクブレーキと比較して部品点数が多く、かなり複雑です。これから紹介する手順の中で、少しでも「難しそう」とか「手持ちの工具では足りないなぁ」と感じた方は、素直に整備工場で整備を受けるようにして下さい。 リアブレーキの整備はフロン ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年3月27日 00:52 KENEA187Aさん
  • リヤブレーキ強化

    サンバーはリヤブレーキが弱い事で有名ですが、リヤブレーキを強化したくてもパーツが少なく困っていましたがホイールシリンダーを流用してる方がいたのですが何の車種を使用してるかは書いてなかったので自力でその方と違うホイールシリンダーを探しました。 左が純正。右がヴィヴィオ用 ポン着けできます。もちろん車 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月6日 15:28 大赦さん
  • 赤帽 サイドブレーキレバーに交換

    作業中に車が動かないよう車止めを設置します。 センターコンソール周りをばらします。 エアバッグコントロールユニットとその後ろのリレーが邪魔になるので、ボルトを外し位置をずらします。 サイドブレーキレバーは、頭12㎜のボルトで前後2箇所で固定されているので、ラチェットで外します。 サイドブレーキの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月3日 15:21 ゆたのすけさん
  • リアブレーキシューの交換(その3)

    その2から続きです。自身の整備記録でその3まで行くのは今回が初めてです。。。。。 パーキングレバーを組んだら、バネワッシャーを嵌めた側を表にして、アッパーシューリターンスプリングを組みます。 アッパーシューリターンスプリングを組んだら、シューを裏返して、パーキングレバーの反対側に自動調整機構のキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月27日 02:31 KENEA187Aさん
  • ブレーキ交換にチャレンジ①

    いつも観覧頂きありがとうございます。 今回はサンバートラックのブレーキ交換にチャレンジしてみました。 最後まで見て頂ければ幸いです! 今回交換する部品達です。 まぁ〜まぁ〜あります。 実は、去年から部品を少しずつ調達してました。 あと 素人の私が出来るか不安です… 今回、車検もあり作業前は純正タイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月3日 18:17 エブ5さん
  • ブレーキマスター交換

    勢いでヤフオク購入のKR6。 車検一年付き 走る止まるは問題無し。 まあ良く有るヤフオク現状のうたい文句。 乗って帰るのは問題無かろうと取りに行き 2時間半のドライブと出発しました。 出て1キロも走らないうちにブレーキペダルが 床についてしまいました。 ポンピング5回で何とか減速、サイドブレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月22日 16:48 けろ豚さんさん
  • ブレーキ交換にチャレンジ②

    いつも観覧頂きありがとうございます。 ①から続きです。  リアドラムブレーキシューを外しました。 今回、リアシューもアクレさんの物にします 交換します。 サイドブレーキの金具を付け替える為 バラしていきます。 外したドラムカバーに取り外したスプリング等 置いてます。 (特に意味は無いです。) 新品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月3日 19:33 エブ5さん
  • ホイールシリンダーの交換にチャレンジ①

    いつも観覧頂きありがとうございますm(__)m 今回は リアのホイールシリンダーの交換にチャレンジして みたいと思います。 ドラムカバーの摩耗でシューが拡がり 取り外し時にカバーが引っ掛かりシューごと引っ張り ホイールシリンダーのピストンの先端が折れたんだと 思います ドラムカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月19日 16:21 エブ5さん
  • チープなサイドブレーキグリップ

    サイドブレーキのグリップをウッドや皮巻きに交換するオプションなどがありますが、それらは高い! 小遣い亭主の私には買えません orz そんな訳で小遣い亭主も満足!安上がりで握り心地が良くなる方法をご紹介しましょう。 用意するものはホームセンターで売っているスポンジ(ゴム)のグリップ。 おそらく1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年12月14日 12:07 あかおやぢさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)