スバル サンバー

ユーザー評価: 4.16

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - サンバー

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット動画あり

    フロンクス 専用 ブレーキ全灯化キット 動画で解説!取り付け方

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月27日 10:37 YOURSさん
  • TV2 ペンバック補修 70,214km.

    車内の筆入れの補修 ベルトの部分が紫外線でダメージ。 ライターで炙り指で成形。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月15日 07:55 TORQUE02さん
  • ドラレコのリアカメラ

    ドラレコのリアカメラの配線を見直します。 こんな感じでリアハッチから出てるんで、いくらなんでも不格好ですしいたずらも怖いじゃないですか? 皆さん良くやるナンバー灯の所から出す方法をとることにします! まず、バンパー周りのボルト、泥除けのネジ、意味不明なプラスネジ付いたカークリップ(これはいつも破壊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月10日 10:47 偽佐川のサバーバンさん
  • TV2 時計ベルト補修 66,635km.

    ルームミラーに取り付け時計 ベルトがモゲソウです。 暇潰しに、補修しました。 材質がゴムみたいで、自転車のパッチで補修。 方法は、パンク修理と同じように。 両面張りつけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月21日 07:48 TORQUE02さん
  • TV2 時計電池交換(CR2016) 66,220km.

    バックミラーの腕時計電池交換 電池サイズわからないから、ダイソーの駐車場にて、作業開始。 +0と-ドライバーで交換。 CR2016 ついでに、作業用の腕時計も、 SR626SW これは、ダイソー無かったから、ダイレックス(ディスカウントショップ)で¥400くらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月10日 20:24 TORQUE02さん
  • スズキ純正MRワゴン用ツインタイプドリンクホルダー装着

    ドリンクホルダーを2つに外した後、外側のケースに長めのタイラップを2ヶ所巻き付けます。 純正灰皿を抜き、ビスを外して内側の金具も外し、固定用のタイラップを車体内側の運転席と助手席に一本ずつ通しておき、斜め下から入れるような形で外側ケースをはめ込みます。 そしてタイラップでそれぞれを繋げるように追 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月1日 16:18 まっくす@サンブルさん
  • 燃費マネージャー取り付け

    ポイント使って安く買えたので久々の現行モデルFCM-NX1を購入。 電気自動車にも対応してくれてるのでミーブにも欲しい品物ですが一番使うディアスでお試しの仮付け。 表示項目も色々あってなかなか毎日が楽しくなりますw これ確か?静岡の現場へ行ってた頃だけど、ふと気が付けば電圧の表示がおかしなことに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 09:52 ぎんぺいさん
  • ルーフキャリア&ルーフボックス取り付け

    ちょっと前ですが、サンバーで荷物いっぱい積まなあかんようになったので、以前から持ってたRV-INNOのルーフキャリアとルーフボックスを急遽取り付けてみました。 タウンボックスのついてたモノをそのまま付けたら、ジャストフット! バーとルーフのクリアランスがなんと0ミリ!当たってるけど凹んでないほど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月2日 13:54 あんぽん@ヴィヴィオさん
  • 引っ掛けランタン用 ランタンフックを作ってみた

    100均で こんなんGETしてきました マグネットバンドと ドアフックです マグネットフックを適度な長さで切って 両面テープでドアフックに 貼り付けます… 角スポンジを 適度な大きさで切って… これまた 両面テープでドアフックに貼り付けます… で、 あんだぎや号のスライドドアのトコに とりつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月6日 02:12 あんだぎやさん
  • 木製ラダーレール自作

    完成形 1×4材を張り合わせて、間に12mmの構造用合板を挟んでいます。 1×4材は、丸のこ&鑿で、4cm×6mm程度の溝を掘って、合板を挟めるようにしています。 左右の抜け止めとして、黄色いベルトで押さえています。 この部分は、2×4用金具でベニヤの抜け止めとしています。右下に見える板は、無くて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月18日 20:51 サンクラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)