スバル サンバー

ユーザー評価: 4.13

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - サンバー

トップ 車検・点検 車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検

    126500キロで車検合格 特に交換などなし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月5日 23:16 tomozosan23さん
  • R6車検

     サンバー、車検の無い車両だったので納車に合わせて車検取得。  軽の4ナンバー(貨物)ですが、普通車と違って次は2年後だそう(普通車4ナンバーのJ36は毎年車検でした)、費用は車検代\28,270+自賠責\17,540で計\45,810、J36の半額以下! なんてリーズナブル!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月29日 07:00 wssb1tbさん
  • ユーザー車検 185,420キロ

    車検にきました。 工事中で1レーンだけでした。 並んでる間にシール剥がしました。 今回も初心者マークをゲットしました。 でも検査員のお兄さんに 慣れてますねーって言われる……(;^∀^)テヘ 工事中のレーンが見えました。 ここから先、受検中は撮影禁止だそうです。 合格しました。 以下、覚え書き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月22日 13:38 のんさばさん
  • 黒ナンバーにする手順

    今回「貨物軽自動車運送事業」の届出をしたので その手順を、ここに書いておく事にする。 長い文字だが「貨物軽自動車運送事業」とは 簡単に言えば、黒ナンバーになるという事だ。 これから、Uber Eatsを軽自動車で稼働したい方や Amazon Flexを始めようと考えてる方は 是非、これを読んで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年1月17日 23:12 Haruto Misawaさん
  • サンバー車検12年6回目 ユーザー車検

    本日、サンバーユーザー車検を実施しました。12年6回目。 南港、軽自動車検査協会 大阪主管事務所にて。 絶賛工事中! 今回も24か月点検記録簿と納税証明書を提出。要らんらしいが念のため。 無事合格。 特公実録車検大会3時間でした。 警察24時を2つ観ながら書いている。 費用 手数料 2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月11日 22:30 大阪特公五班さん
  • 軽自動車の名義変更手順

    今回は、新しく買った軽自動車の名義変更をしてきた。 私が行った場所は多摩ナンバーの管轄なので 軽自動車検査協会 東京主管事務所 多摩支所だ。 〒183-0003 東京都府中市朝日町3丁目16-22 普通車と違い、非常に簡単なので 機会があったら、是非自身でやってみてほしい。 必要な書類は下記だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月11日 18:15 Haruto Misawaさん
  • 1年点検 オイル・エレメント交換 25,260km

    トラックの12ヶ月点検をしてもらいました どこも問題なく良好との結果でした。 ただし、走行距離が少ないためバッテリーの充電量が少ないので、乗ってください、って言われました。 前回の車検をディーラーで受けた際、点検パックに入った方が安いと言われたので加入してました。 オイル交換他やってもらい、2時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 08:50 リアーノさん
  • 一年点検 182,626キロ

    一年点検。 たまーに、たまーーーーに ファンベルトが「キュル」という時があるので 調整してもらいました。 ベルトの劣化はありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月19日 23:48 のんさばさん
  • 12年目の車検 250,500km

    2012年1月が初度検査年月なので、丸12年目の車検となります。 月曜の1Rを予約しました。 まずレーンに並び駐車しておきます。 自賠責17,540円 重量税6,600円 検査手数料1,800円 技術情報管理手数料400円 を支払い、 検査票をもらって検査を待ちます。 排ガス、サイドスリップ、光軸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月18日 10:51 リアーノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)