スバル サンバー

ユーザー評価: 4.12

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - サンバー

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • クラッチ踏まずにエンジン始動!!!!・・・・・させたかったんです

    ドア連動線を探っていた時に見つけてしまったんです、クラッチの上の方にスイッチっぽいのが付いているのを。 もしやと思い押しながらキー回したらセルが回るんですよ。 喜び勇んでスイッチのバイパスラインを取り付けた次第です 画像はバイパスラインを付け終わったあとです 場所はクラッチペダルをさかのぼっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月26日 14:04 的場トマさん
  • アクセルペダル加工

    バルブを替えたついでに、気になってたアクセルペダルを加工することにしました。 わかりにくいんですが、ペダル面が丸いうえ、ブレーキペダルの面とくらべて向こう側に寝てるのです。 底の薄い靴で長時間乗ってると足の裏が痛くなるので、すこし修正します。 ついでに、ブレーキ、クラッチペダルのゴムも替えま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月8日 12:39 あんぽん@ヴィヴィオさん
  • 自作フットレスト

    ダイソーにてドアストッパーを4つ購入しました ポイントは直角三角形のストッパーを使うこと こういう感じに貼り合わせます 両面テープでもいいですが、余っていたバスコークで貼り付けました そしてさらにドッキングw それで、こういう風に使います マットとは両面テープやボンドで貼り付けます この角度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月10日 22:53 k-jumboさん
  • 安上がりなフットレスト ②

    その後、こんなステンレスプレートも購入。 こんな立派なプレートも100円で買えてしまうのねw 何に使うかは皆様のご想像どうりです 本当はドアストッパーのゴムだけでも良いと言えば良いのですが、実際に車に仮置きしたところ少し長さが足りなく感じたので、ステンレスプレートを貼り付けました。 さすがに見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月3日 20:16 あかおやぢさん
  • 半自作 縞柄アルミ アクセル&ブレーキペダル

    出来上がり♪ このようなアルミ板を サイズ指定でオーダー ペダルに合わせて ちょっとRをつけました。 丸くて硬いもの……に合わせてグリグリと…… やりたかったのですがなかったので 狭くて硬い所に挟んで ハンドパワーを。 穴を開ける位置は…… 車体側かアルミ側か どっちを基本にしよう?って考 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年7月19日 11:46 のんさばさん
  • アルミペダルを少し曲げてみた…。

    昨日、取り付けたSTiスポーツペダルですが、乗って見るとアクセルペダルに妙な違和感が…。 踏みやすくはなったのですがねw そこで、サンバーのペダルのプレスに沿って、曲げてみました。 一旦、取り外して取付部も少し広げています。 因みに曲げるのには、工具は一切使っていません。 拡大図です。 ペダル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月24日 17:13 E-Extraさん
  • クラッチペダルアジャスター

    もともと付いてる ゴム製ストッパーの穴を ボルトが入るまで拡大し ペダルの高さを調整させるべく 広げた穴にボルトを固定します。 ワッシャーとスプリングワッシャー ナットを上下に… (過去に乗ったマニュアル車は はじめからアジャスト可能になってたハズ !?) クラッチ側のアジャスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月20日 21:34 M2☆さん
  • 安上がりなフットレスト ①

    サンバーにはフットレストがありません。 なくてもかまわないのですが、やっぱりあった方が楽。 先日、100円ショップに行った時にネットで見たフットレストの作成を思い出し、ついでに材料を買ってきました。 ドアストッパー4個 ボンド 金具 タッピングビス 合計700円なり フットレストになるドアス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月1日 18:32 あかおやぢさん
  • アクセルペダル 研磨 整形

    製作から 少し経ちましたが 製作当初のカタチがこちらで これは これで良かったのですが 第三者さまの 御意見も 参考にしつつ 左側の出っ張り量を増して このカタチで いったん 完成としました どうも わずかに2枚重ねの フロアマットに干渉するのが イヤで あらためて今回 下側をカットしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 18:40 M2☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)