スバル サンバー

ユーザー評価: 4.13

スバル

サンバー

サンバーの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - サンバー

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • イグニッションケーブルの製作。

    イグニッションケーブルにリークが発生し対策をしたが次回、再発用にスペアーケーブルを作ることにした。写真はスバルオリジナルで、リークが発生しているので使用できない、このケーブルの両端金具を使用する。 今回使用するケーブル、ずいぶん前ネオンサイン屋さんから購入した高耐圧ケーブル。 導体は銅にニッケルメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 11:35 カヌー大好きさん
  • エンジンストール(ToT)

    今朝の出勤時、、、川沿いの制限速度50キロのところを4速で少し高回転まで回したら、、、やっぱりエンジン止まった(ToT) そのまま信号待ちで、、、赤信号の間に再始動出来たけど〜やっぱ早急に点火系やらないとダメみたい(ToT) プラグコードとプラグだけで直るのかな?(((^_^;) よく皆の整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 21:21 えーちんさん
  • レジスターコンプリート +3°

    皆さんがよくやってる進角 +3°つけてみました。それに伴いハイオク入れてきました レギュラー 108円 ハイオク 118円 約109% 前回の燃費が16.36km/l  17.88km/l以上出てくれれば進角させた効果 楽しみ トルクアップすればいいのに

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月24日 18:58 gure_ayuさん
  • イグニッションコイルとプラグコード取外し

    ミッション分解整備の為、イグニッションコイルとプラグコードを取外し。 イグニッションコイルは、1989年式ZXR250用を使用。 プラグコードは、ミッション側がEUNOS COSMOの20B用L側(一番長いやつ)、プーリ側がEUNOS COSMOの13B用T側を切断して使用。 プラグキャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月9日 02:30 SAMBER-KR6さん
  • JAFのお世話に ドナドナされました。イグナイターカプラー交換

    3月なのに寒い日でした。路面ところどころが凍結していて家から800m位走ったところ坂道、一時停止直後のエンスト、「あれっ?」もうかかりません。平坦なところまでバックで下がり、バッテリー上がるまでスターターを回しました。 やっぱ、無理、どうしよう、押して帰ろうと思ったが、足が滑って車を押せない。しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 21:22 丸に三階菱さん
  • 突き出しプラグ流用+鏡面磨き加工

    たまたま以前に乗っていたステップワゴンのプラグ流用です。 イリジウムタフでよ~く見なきゃわからないのですが、3ミリ程、着火点が突き出しています。 実はこれがめちゃめちゃトルクアップします。 出来るだけ燃焼室中央で着火した方がいいのは当たり前の事だけど、あんまり長いとバルブとクラッシュする可能性が有 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年11月25日 17:28 @マ~さん
  • イグニッションコイル交換

    軽自動車(デスビタイプ)は、バイク並みにコイルの性能低下が激しいと、知人に聞き、早速、新品に交換。 違い歴然! 排気温度(テールパイプで測定)が明らかに上がりました。 前所有者が土建屋さんだったので、もしかしたら17万キロとか走っているかも?  でも、高速全開で、120km/hは出てます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月30日 00:17 sigearuさん
  • ハイオク仕様に 抵抗 

    ある方に点火時期をずらす抵抗なるものを譲っていただき、本日の給油に合わせて装着してみました。 追加・給油:プレミアムガソリン初めて投入です。 ちょうどエンジンオイルフィラーキャップの上あたりに、抵抗をかますカプラーがあります。 カプラーを外して・・・。 キャップの部分にちょうどはまります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月26日 16:50 りんご屋で555さん
  • 点火栓の交換

     サンバーにはいまどき珍しく普通のスパークプラグが付いています。確実な点火とメンテナンスフリーのためイリジウムプラグに交換します。  サンバーは雨天でも濡れずにエンジンルームにアクセスできるのがいいところ。 まずプラグコードをプラグから引っこ抜きます。 プラグレンチでプラグを外します。普通に左に回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月13日 20:06 素浪人☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)