バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - トラヴィック
-
エーモン製メモリーバックアップの改造
以前にエーモン製のメモリーバックアップを使用してバッテリー交換をした際に、両極に固定するべきクリップが外れてメモリーバックアップに失敗した事がありました。この様な経験をされた方がおられるかわかりませんが、自分なりに考えて改造してみました。 プラスとマイナスのクリップにそれぞれ配線をクリップ部に接続 ...
難易度
2024年2月5日 22:06 シゲバローロさん -
7年ぶりのバッテリー交換
7年使ったバッテリー。 お疲れ様でした。 今までありがとうございます。 もう少しだけ使います。 液補充、充電もしっかりやりますのでよろしくお願いします。 新品のバッテリーはやはりいい! まず、エンジン始動からして全然違います。 セルの回転が早い! 交換前、そして今日の交換後、しっかり充電してから ...
難易度
2020年10月28日 22:32 motoGUPPI1058さん -
旅行中にバッテリー交換
旅行2日目の朝にスーパーに寄って買い物をした後、エンジンが掛からなくなった。 前兆はあった。 エンジンキーを捻ると少し間を置いて、タコメーターの針が振れる現象があった。 ラジエーターの冷却ファンがエンジンを切ってもなかなか止まらないので、バッテリーの端子から外してロードサービスを待った。カレンダー ...
難易度
2020年10月16日 12:42 Scotch782さん -
メモリーケーブル使用してバッテリー交換
バッテリー交換の予定で、現在装着のAC-DELCOの電圧測定をしました。装着は2013年10月で約6年経過しています。走行距離は前回は11万1千キロなので、現在は約15万キロとなり、3万9千キロを走行した事になります。既に交換時期は過ぎていると思いますが、インジケータは一応グリーンで、電圧測定にて ...
難易度
2019年9月14日 11:53 シゲバローロさん -
バッテリー交換しました
前回交換から4年経過したのでバッテリーを交換した。今回は初めて再生バッテリーというものを6600円程で購入。変な所でけちるなと言われそうだが、次の車検を通せるか分からないので2年持てば良いかなと。 2014年12月から4年使用したAcDelcoのバッテリーはプラス電極に緑青が出ていた。 体力が衰え ...
難易度
2019年1月18日 12:57 Scotch782さん -
バッテリー交換 VARTA ネット購入。
備忘。13mmレンチで台座を、10mmで、端子を。 エクステンションなかったけど、 短いラチェットがうまく、ハマった。 比較。 ありゃ?前回のバッテリー交換がみんカラ投稿にない。 少なくとも5年は使ったACデルコ。 ヘッドライトが弱くなったと予兆有り。 でも、電圧計はそうでもなかった。 それで ...
難易度
2017年12月13日 00:47 きっちょめさん -
サンダーアップ2分解①
動作しなくなったサンダーアップ2です 見た目じゃ解ら無いですね リード線はM4ナットで固定されてますね 確かに導線が太過ぎて取り回しには 邪魔ですね 電圧が調整出来る安定化電源とか 有れば調整出来るかな?(正常なら) コンデンサは35v470uf と50v10ufが付いてますが 破裂した様子 ...
難易度
2017年3月4日 13:50 Kunikunさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 衝突軽減 パワスラ レーダークルーズ(富山県)
179.7万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
382.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
