皆様が様々に記載されているように,運転をすることが楽しい車かと思います。
さて小生魚釣りが好きで,早朝釣りの場合,どうしても車中泊をしなければなりません。
どのような方法で仮眠するのが一番なのかお教えください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- トラヴィック
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
車中泊について - トラヴィック
車中泊について
-
papaさんはじめまして。例のサイトの管理人タカです。リンクされてたので見に来ました。
私も魚釣りやスキーの前日に車中泊しています。ベッドの制作費はイレクターパイプが6000円くらい、コンパネが4000円くらい、カーペットが1000円くらいだったと記憶しています。
実際に寝るときには硬いため、コールマンのエアーマット(自動的に膨らむタイプ)二枚を敷いてます。大人二人が十分眠れるサイズです。
その他に、車内の目隠しとしてホームセンターで購入した遮光カーテン裏地を窓の形に合わせてカットし、マジックテープ(ベルクロ)で窓枠へ貼り付けています。
私のランクルではなくてはならないアイテムとなっていますが、きれいな車に設置すると内装にキズが付く可能性がありますのでご注意ください。 -
お二人のご返答ありがとうございました。なかなか皆様から返信がなかったのものですから,走りや安全などに特徴を持つトラ乗りの方々から白い目で見られていないかと,内心冷や冷やしていました。
さて,kenさん,教えて頂いたサイトがうまく開けなったので,明日会社で同僚に聞いてみます。ランドクルーザー関係だから,キャンプ用にするのかな。楽しみです。
続いてウォリーさん,そっく2列目を前にして寝てみました。若干狭い感じを受けましたが,ご指摘されたようにマット(普通の寝具用ですが)を敷いて見ました。これなら寝れそうです。
お二人のご助言を受け,義兄が大工なので一度相談してみます。
追伸・・ゴムボートを積むので,後部に乗せ 髢h水マット(カタログに載っているもの)はよく間に合います。 -
こんにちは、papa-さん。ウォーリーと申します。
この間 車中泊しました。3列目は当然たたみますが、2列目も座面を起こして最前進します。
で、荷室のスペースに寝るのですが、私は身長が180cmあるので、
真っ直ぐ縦に寝られず、斜めで寝ました。それでもちょっと窮屈ですね。
でも案外ぐっすりと眠る事が出来ました。やっぱり床がフラットになるからだと思いますし、
キャンプ用のぶ厚いマットを敷いてましたから・・。
前に乗っていたフォレスターは嫁さんと二人でも楽勝でしたし、
嫁さんの乗っていたバモスは子供を入れて3人でもOKでしたねぇ。
荷物があると大変なので、kenさんのおっしゃる様なベッドにして、
床下収納というのが一番スッキリすると思います。
あと寒さは窓からきますし、朝の結露はすごいですから、安いキャンプマットを
窓の形状にカットし、目張り兼断熱材にしていた事もあります。
私は軽のワンボックスで、必要最小限、でも快適という様な
ミニマムキャンパーを作りたいですねぇ。
ではでは
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ イグニス 全方位カメラ/ナビ/車検整備付/キーフリー(兵庫県)
96.0万円(税込)
-
スバル フォレスター 純正ナビTV 4WD バックカメラ BSM(石川県)
274.8万円(税込)
-
スズキ フロンクス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
スバル プレオプラス ワンオーナー SDナビ ブルートゥース(千葉県)
75.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
