スバル ヴィヴィオ

ユーザー評価: 4.01

スバル

ヴィヴィオ

ヴィヴィオの車買取相場を調べる

vivioRXR 5MTとワークスRS-Z 5MT。 - ヴィヴィオ

 
イイね!  
RRC

vivioRXR 5MTとワークスRS-Z 5MT。

RRC [質問者] 2009/02/23 22:45

皆さんこんばんは。
vivioとワークス共にFFだとしたらどちらが速いでしょう?
皆さんの意見聞かせてください。

今はワークスに乗っていますが以前私、vivioRXR5MTに乗っていました。
VIVIOよりワークスの方が何をしても速いと言う事で
購入に至りましたがショックな事にvivioよりめちゃ激遅です・・・。人によるとワークスの方が速いと言う人もいれば遅いという人もいます・・・。
私はvivioの方が速いと思います。皆さんどうでしょう?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:266366 2009/02/23 22:45

    Re:17

  • コメントID:266365 2009/02/23 22:36

    ノーマル同士ではRX-Rの勝ちでしょう。
    RS-Zなら今乗ってるでも余裕で勝ちます。
    特に中低速域からのピックアップでは、たいていの車には負けません。
    セントラルもRXRで走ったことありますが、リミッターカットと足まわりの変更で、チューンドワークスにもついて行ってました。
    たいていのKはコーナーの立ち上がりでごぼう抜きでした。

  • コメントID:266364 2008/12/30 22:08

    俺の乗っているRX-RはノーマルのA型エンジンで裏ロムハイオク使用で5速○80㌔以上でるけど。ワークスもいじればこのくらいは出ると思うが、ハンパなく金かかると思うけど・・・

  • 偽STI コメントID:266363 2008/02/23 18:45

    やっぱヴィヴィオでしょうね。
     アルトは軽自動車の設計で、それを上へ持ち上げてきて成り立っている。
     反対に、ヴィヴィオは普通車の発想を軽規格に落としてきている。
     という違いがあると思います。当然シャシ性能を見るとヴィヴィオのほうが上です。
     一応私は両車とも所有したことがあります。ワークス→ヴィヴィオの順番です。
     比べるとやっぱりヴィヴィオが優秀です。コーナーを曲がる時はシャキッとしているし、硬い脚を入れてもボディーはミシリとも言いません。その剛性の高さはモータースポーツでも証明済み!。その副産物として衝突安全性も旧規格ながら高いレベルにあります。
     ワークスは悪くはないですが、やっぱり比べてしまうと・・・・です。
     エンジンはというと、私は基本的弄りませんのでヴィヴィオが優秀でした。特にターボラグがなく下から力強く立ち上がっていくトルク感は圧倒的です。上もキッチリと回りますし。ただ、ブーストアップ・タービン交換まで行ってしまうとワークスの方が速いでしょうね。とはいっても普通は軽でそこまで弄りませんし・・・・。チューニングといってもきりが無いからノーマル+αまでとしてもヴィヴィオの勝ちでしょう。

     圧倒的な違いは運転席の広さです。
     ヴィヴィオは左右対称ではなく助手席側も運転席側のほうが広い、つまりオフセットされているのです。そのため普通車から乗り換えてもそれ程違和感はないです。1人で乗る事が多い軽自動車にとってはこれで良いと思います。ドライバビリティでいうと少し前の1500~1600ぐらいの車に乗っている印象でした。

     でも現代からみれば2車とも走りに振ったパッケージで好感が持てます。最近はメーカーはこういう車をつくってくれませんからね。

  • コメントID:266362 2008/02/23 12:54

    両車を比較すると・・・
    ノーマル状態なら、ヴィヴィオRX-Rじゃないでしょうか?
    ボデー剛性・サスの出来など、走行性能は上だと思います。
    筑波サーキットのラップタイムも良い結果が出てますし。

    しかし、チューニング=改造車を考えると、ターボは簡単かつ強烈にパワーアップが可能ですから・・・勝てませんねえ。

  • コメントID:266361 2006/11/26 00:14

    テクが無いから…いつもワークス達に勝てません…
    自分のはAWDですが…いい車ですよ、ヴィヴィオ。
    最高速ですが長いストレートの所でFDとR32GT-Rについてきてもらって計ってもらったら180キロは出ました。
    セントラルサーキットの裏のストレートエンドで145キロくらいしか僕のは出てません。

  • コメントID:266360 2006/06/16 18:00

    あはは
    ViVio最高ですよね。
    私は、室内にスイッチ付けて必要なときに必要なときにだけスイッチONでフルブーストにしてました。
    チェックランプが付いているときは、リミッターカットされているのが確認できるので この仕様で乗ってました。

  • コメントID:266359 2006/06/15 22:34

    最高じゃよ。

    リミッターカットするのにカプラー抜くとチェックランプがアレじゃけぇバキュームセンサーに入るホースをぬいとったんじゃけど、
    こないだ繋ぎ直したら、リミッタがかからんのじゃ。別にいんじゃけどね

  • コメントID:266358 2006/06/14 21:22

    ViVio最高だよね。
    エンジンルームのセンターの奥に有るカプラー外すだけでリミっター解除できるから
    これだけで、タコメーター換算で200Kまで出ますよ。
    こんなこと 教えてしまっていいのかな(笑い

  • コメントID:266357 2006/05/22 16:59

    競技の結果を見れば、改造車クラスはワークスでしょ
    ノーマルだとビビオだけど

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)