スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - WRX S4

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • C型ナビ8インチ化(NR-MZ200-FJ⇒NR-MZ250-FJ-3へ)

    さて、いきなり完成です。 ☆スモールON 寄る年波には勝てず、C型の7インチナビでは、字が読めません。2年しか使っていないナビですが、今回、交換しました。 最初は、ディーラーに相談したのですが、見事玉砕! ●品番:H0014VA060=スバルナビ(NR-MZ200-FJ) ↓ ●品番:H001 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年6月16日 19:40 spec-akpさん
  • ナビ・ETC その他取付作業

    ナビレスで車両を購入 純正ですと保証期間が長いという メリットはありましたが、高価であった 為、同機種を半額以下でネット注文。 KENWOODの8インチナビを搭載します(KENWOOD MDV-S707L) この方々の情報を参考に取付けました 本当に参考になった情報でした    https:// ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月22日 21:16 BF5DVZRさん
  • マルチファンクションディスプレイ/バックカメラ画像表示 の準備3/3

    マルチファンクションディスプレイ/バックカメラ画像表示 の準備2/3 の続き MFDを外し、スバル純正部品/映像&電源ライン の接続を確認してから、しばらく作業をしていませんでした 再度、内装を外したり、で、この写真 一番の難所は、入手した映像&電源ラインを、ナビ設置部分へ取り回すところです ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年7月8日 19:49 Former WRXS4 o ...さん
  • 社外ナビ ケンウッド MDV-M908HDF取付

    いきなり施工後。フローティングだと諸々の加工要らないので楽々です。取付金具もデフォルト位置にビス留めで問題なし&干渉なし。ケーブルもすんなり納まるので良いです。 バックカメラは閉止蓋をドリルと棒ヤスリで整形してボンド留め。通線要領は割愛。 車両側のラジオアンテナと地デジアンテナの端子。908HDF ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月2日 20:39 KUNさん
  • ナビ交換 ケンウッド MDV-910HDF その2

    ほぼ配線は終わり、本体を車に装着です。 旧ナビの車への装着は、装着キットというものはなく、元々車に付いていたブラケットを使いました。今回もそれを使うのですが、旧ナビから外した時に左右を繋ぐ下部金具を外していました。 車への装着時に、下側にビスがうまく入りません。もしやと思ってその外した部分をあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月23日 11:40 ロンバードさん
  • マルチファンクションディスプレイ/バックカメラ画像表示 の準備2/3

    マルチファンクションディスプレイ/バックカメラ画像表示 の準備1/3 の続き MFD本体を手前に引いてMFD本体を外し、繋がっているカプラーを外します 写真、向かって左 元々、スバル純正部品/映像&電源ライン へのコネクタは備わっていますので、ここへ挿すだけとなります 参考写真 センタ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年7月8日 19:10 Former WRXS4 o ...さん
  • ナビの交換 決断の経緯

    普段の足でありスキー用のスバルS4のナビの話です。 4年前のS4購入時にナビをどうするか?かで悩んでいました。その前に国産車を購入したのはその時点の20年前。当時は車を購入時にナビをどうするかの選択肢はほぼ無く、オーディオをどうするかで悩んでいました。結果はレガシィ純正オプションのマッキントッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 10:25 ロンバードさん
  • ナビ交換 ケンウッド MDV-910HDF その1

    まずは、4年前を思い出しながら、その時に使ったディーラーからいただいた作業マニュアルとか、ネット記事を参考にパネルを外して現在使用中のナビ(以下旧ナビ)を外します。 カプラー等の配線を外して、購入したケンウッド MDV-M910HDF(以下新ナビ)の本体に合わせます。 結果は、下記が合いません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 10:54 ロンバードさん
  • センターパネル組み替え

    純正ナビ用のセンターパネルを2DNワイド用のパネルに組み替えます。 6本のネジを取り外すと、エアコンのルーバーとエアコン操作パネルを分離できます。 取り外したエアコンルーバーとエアコン操作パネル。 2DINワイド用のパネル。 逆の手順で組み立てれば完成。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月17日 21:39 くぅぱぁさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)