スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントフェンダーサイドダクト穴開け加工②

    ボンネット内、フェンダー上部のパネルを外します。 パネルはクリップ 2個で簡単に止めてあります。 左右のパネルを外したものです。 消音用の緩衝材が入っていますが、うまい具合に「切り取り線」のようになっています。 黄線の部分を切り取ります。 よく切れるカッターを使いました。 右フェンダー部分完成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月15日 01:31 ジ ェ フさん
  • ピラーの三角ガーニッシュ加工

    簡単な作り方だけ載せます。 時間が掛かって面倒、という点以外は難しいことでもないので。 内容としては、買ったはいいが思うように使えなさそうな物の再利用の一例のようなものです。 今回のはコイツ。テールライトに付けるにゃイメージにそぐわない。 これはAピラーの三角のガーニッシュ…でいいのかな? あ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月8日 09:59 封・VAGさん
  • 後期WRX S4純正フォグカバー 交換するも・・・

    USAスバル純正のフォグカバーを取り付けていたのですが、海外製だからか、フォグカバーが浮いてくるので、国内スバルS4カバーを加工して取り付けることにしました。 ヤフオクで新車外し品をゲットするも、 どう考えても、これUSA版と材質やら形やらいっしょなんですよねー。 でも国内版だからきっとうまくい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月1日 20:33 つぼ氏さん
  • GVBダクト番外編

    せっかく作ったのに、取り付けの際に力を入れすぎて割れてしまいました(T-T)こういう場合のリカバリー法をご紹介。はぁ、余計な手間。 割れたパーツを瞬間接着剤ゼリータイプで接着します。ゼリータイプは亀裂の隙間をきっちり埋められ、後にヤスリで削り成形出来る上、作業時間短縮にもなります。プラモデルではパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月8日 11:04 hiroaki555さん
  • リアアンダーディフューザーらしさを強調する

    これももう写真消してしまったみたいで、完成系しかないm(_ _)m KUHLのエアロって後ろにすごい出てて、車検だめそうだね!って言われるんですが、一応バンパーは保安基準に適合した30mmだったかな?40mmだったかな?以内に収めているという解釈。 下に出っ張っているのは後付部品なので車体の全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月14日 21:52 りんつ_さん
  • フロントバンパー加工

    穴あけ加工前の状態です。 ナンバーの横にダクトのようなデザインの物があります。 マキタのマルチツールを使って、穴あけ加工をしました。 ダミーダクト部分を全て開けなかったのは、今後取付予定の近藤エンジニアリングのラジエターダクトの穴あけ部分の写真でその部分の穴あけがされてなかったので 両サイドを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 12:33 フレムさん
  • フロントスポイラー補修 最終章

    まず付属品を取り付けます。 今回はかなりハショります(^o^;)取り付け間近でテンション上がって写真撮り忘れてました。 付属品は、前回紹介したバンパープロテクターとホームセンターで買ったカマボコ断面のスポンジゴムです。3m購入しましたがギリギリでした(-_-;)貼り付けはブチルテープを使用します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月13日 11:28 hiroaki555さん
  • フェンダーダクト加工

    カタログにはフェンダーダクトから空気が出る図がありますが、実際はプラスチックでしっかりと蓋がされ空気は出ません。 ダクト部分をリューターに付けたダイヤモンドカッターで切ろうとしましたが、時間がかかるし届かない位置もあるのでハンダゴテの先がナイフになっているので溶かしながらカットしました。 仕上げは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 11:58 フレムさん
  • トランクリップスポイラーのラッピング

    トランクリップスポイラーをフィルムでブラックにラッピングしてみました。 使用したのは、サイドミラーと同じ3Mの2080グロスブラック。 スポイラーの外し方は諸先輩方の整備手帳を参考にさせて頂きました。 そして、多くの諸先輩方と同じように… ネジ1本が折れました(T_T) 端や曲面部分を 伸ばす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 17:54 あおてぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)