スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - WRX S4

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーレス化 その1

    電子ミラー化により、リアワイパーの必要性がなくなったため、撤去!! R partsのワイパーレスキットを購入 見慣れたリアワイパー 根元カバーを裏から広げて取ります 10mmのナット登場 T字レンチに10mmソケットでナットを外します こんな感じ ワイパーを立てて、クニクニしてるとカポッと取れま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年11月7日 15:20 ながGRさん
  • リアワイパーレスに伴うウォッシャーのモーター止め

    リアワイパーを外してしまい、ウォッシャーを謝ってだしてしまうと、トランク内が濡れてしまうのでウォッシャーのモーター配線を抜いちゃいます。 タンクについてるカプラーを外すだけ タイヤに近い方がフロントで、遠い方がリアようでした。 今だに使用したことのない、ヘッドライトウォッシャーのモーターも隣接し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月20日 07:32 ドラグーンさん
  • リアワイパーユニット取り外し

    リアワイパーユニットの取り外し方法です。 ワイパーアームの根元のカバーを外して、10mmのナットを外すと、ワイパーアームが外れます。 ワイパーアームが外れたら、ゴムの蓋を外して 大きなナットが現れるので、更に外します。 トランク内から見ると、ウォッシャー液のチューブが見えるので、途中にあるワンウェ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月20日 23:14 くぅぱぁさん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーはほとんど使わないので、 すっきりさせるため、取り外します。 洗車の時も邪魔ですしね。 まず付け根のカバーを取り外します。 10mmのナットを取り外します。 ゴムのカバーを外します。 22mmのナットが出てくるので、 取り外します。 ガラスとの接触面から、カバーを取り外すと、ワイパー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月6日 11:04 つぼ氏さん
  • オートから間欠へ

    常々ガラコで撥水性を保っているので ワイパーの間隔は長めで乗っていたいんですが オート設定はワイパーの間隔が短すぎてずっとストレスになっていました このサイトで間欠への設定方法を詳しく書いておられた方の投稿を参考に自分で同じようにしてみましたが ライトON-OFF繰り返しても変わらず しかたなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月3日 14:47 massyaさん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーを撤去するとウォッシャーの配管の処理が必要です。 ワイパーモーターのカプラーと結束することでぶら下がってこないようにしています。 また、ウォッシャー液が漏れてこないように、ワンウェイバルブを逆向きに差し替えています。 (本来はワイパー側が白ですが、緑にすることで流れなくなります) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月3日 19:08 UK@VAGさん
  • リアワイパーレスキャップ交換

    S4に乗る前 初代日産ルークスに乗ってた時からの移植でトータル5年目に突入でさすがに融雪剤での塩害や経年劣化で見るも無様にカピカピになってるので交換しました アルマイト仕上げらしいですが  あまりギラギラしたのよりこれくらいのがさりげない感じで好きですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月24日 17:20 Yoshi-443さん
  • リアワイパーカーボンシート

    フロントのワイパーはハセプロカーボン貼っていますがリアワイパーは何も貼っていないため型取りしカーボンシート貼ってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 05:41 くまshinさん
  • リアワイパー取り外し

    まず、ワイパーカバーを外します。 手で簡単に取れます。 ナットを外します。 ワイパーブレードを取り外します。 さらにカバーを外します。 ナットを外します。 これでゴム部分は外れます。 カプラーを外してボルト3本を外すとワイパーモーターが取れます。 落下注意。 ウォッシャーのチューブもここで外せま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月23日 08:51 UK@VAGさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)