スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フレキシブルドロースティフナーリヤ &ガードバー

    ガードバー取り付けの準備で同梱されている型紙をセット 取説にはポンチで~とありましたが横着物なので1.5mmのドリルで直接穴あけ その後3mmで拡大 使用したドリルとホールソー16mm (ホールソーはアマゾンで1000円位) ホールソーで穴あけ完了 取説では内装を外してカットやブラケット取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月10日 11:53 nashcudaさん
  • モーションコントロールビームの取付け(リア)動画あり

    フロントが終わった勢いでリアも行っちゃいます。 まずはテールランプを外します。このコネクタが外れにくい以外は特に難しいことはありません。 クリップを2本外して、後はドア側から手前に引っ張ると簡単に外れます。 後は下回りですが、アンダースポイラーとバンパーを止めているクリップは外さなくても良いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 21:41 モンちゃんコンちゃんさん
  • モーションコントロールビームの取付け(フロント)動画あり

    バンパー外すのが面倒で躊躇していましたが、眠らせとくのも勿体ないので、取付けることにしました。まずは、先輩たちの記録を元に、バンパーを外すところから始めます。 こちらが、モーションコントロールビーム、前後一式になります。 ヘッドライトウォッシャーのパネルは簡単に引き出して爪で止まってるのを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 21:16 モンちゃんコンちゃんさん
  • STIフレキシブルタワーバー取り付け

    レヴォーグから流用したSTIフレキシブルタワーバーを取り付けました。 折角なので可能な限り汚れを拭き取りました。 多分すぐに汚れます。 説明書だと、ここの奥のハーネスを固定しているテープを切り、設置位置を横から下に変えて結束バンドで固定し直すよう書いてありますが、最初から下側でテープ固定されてい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月5日 00:08 Yuki Chibiさん
  • STI強化ピッチングストッパーへ交換作業

    ピッチングストッパー! エンジンとボディー部を接続しているパーツ。 加速、減速時に エンジンが前後へ振れるのを 強化品を使用して押さえます! アクセルレスポンス&回頭性が良くなります。ドロースティフナーとの相乗効果、抜群です(^_-) 但し、ステアリング付近よりエンジン振動、路面振動の入力が少し大 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年8月17日 04:10 SU☆★RU FANさん
  • クランプスティフナー、モーションコントロールビーム、ホーン取り付け

    PROVAモーションコントロールビーム Fです。 取説、本体、ブラケット、ナット一式が入っていました。 http://www.prova.co.jp/products/reinforce/ksg9b60000002b2q.html 純正アクセサリーのSUBARUホーンです。 本体しか入っていませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月10日 00:09 FFさん
  • STIフレキシブルタワーバー取り付け

    フレキシブル3兄弟のうちの一人、タワーバーを取り付けます。 これでフレキシブルパーツは3点セット揃うことになります。 どのように走りが変わるのかワクワクしながら取り付けに入ります。 説明書に従い、バーにマスキングテープを貼り、車両右側のブラケットの合いマーク線を記します。 車両右側のブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月25日 18:56 shim×2さん
  • STIフレキシブルドロースティフナーフロント取り付け

    フレキシブル三兄弟の内の一人、フレキシブルドロースティフナーフロントを取り付けます。 まずは、説明書に従い、スティフナーにブラケットを取り付けていきます。 取付部のダストブーツに穴やキズ等付けないよう注意です。 DIYなのでもちろんリフトはありません。 …ということでジャッキアップ。 それでも写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 16:48 shim×2さん
  • STIフレキシブルドロースティフナーリヤ取り付け

    フレキシブル3兄弟の内の一人、リヤを取り付けです。 リアバンパー外し後に実施です。 まずは、デフォルトの状態で付いているフランジボルト達を外していきます。 とにかく体力的に早く終わらせないと干からびそうだったので、機械に頼ります。(炎天下での作業でした。) おかげでサクッとボルトは外せました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月24日 15:32 shim×2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)