スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアストライカーボルト交換

     ドアスタビライザーの取付に純正ボルト(+丸頭ボルト)を使用していましたが、若干ボルト頭の山を舐めてしまったモノ(使用上特に問題があった訳ではありません)があり、気分的にモヤッとしていたため、今回トヨタ純正相当(AISIN製)のコチラに交換することにしました。  助手席ドアの交換前のドアストライカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月9日 16:01 grayghost.f23さん
  • STi フレキシブル ドロー スティフナー装着!

    フレキシブルドロースティフナー 品番:ST20118VV000 こちらもレヴォーグ、WRX S4は共通です。STI(VAB)は別品番です。 フレキシブルタワーバーと同時装着しました。 タワーバーの装着が遅くなったのはフレキシブルドロースティフナーの存在です。 フレキシブルタワーバーとの共着を前提 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月6日 00:23 ichi0603さん
  • フェンダーシュラウド 取り付け(°▽°)

    ここのカバーを交換する パーツが某大陸から、来たのでやってみます😊 工具を、使って留め具を外します🙌 片側2箇所で止まってました〜 純正カバー取れた状態です 割と開口部が多くて焦りました😂😂 フェンダー取り付け簡単過ぎて不安ですわww 汚れているので、清掃もします 純正品と比べると ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年6月17日 06:44 よしよしーさん
  • STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ

    取り付け説明書 右側 左側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 21:25 らんさまさん
  • LAILE(Beatlush)リアエンドバー取付

    レイル(Beatrush)のリアエンドバーを取り付けました。 雨予報だったので、朝一で作業しましたww 10か月ぶりにバンパーを外したので掃除しましたww トルクレンチを使用すれば簡単にボルトが外せます。28N・mあれば余裕で緩みます。 あと14㎜のディープソケットもww 当作業必須のツール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月5日 11:13 黒金山都さん
  • STI フレキシブルサポートサブフレームリヤ取付

    フロントのタワーバー,ドロースティフナーと共着が望ましいってことで装着しました。 ODO:15,513km A型の時より工賃が2000円安く設定されたので、消費税UPしても総額が安くなるという摩訶不思議w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 15:20 高野連さん
  • AVO インタークーラーエアーガイド 取付

    インタークーラーへの風量増量? どんな物かとポチッとしてみましたが・・・・ うす~い鉄板の造形物でした。 真ん中の気流整合フィン?がもうちょい大きかったらな~って←結構期待していたのに残念 裏面 コレダ・・・・・ 品質管理してるのか? いくら性能に関係なくてもこりゃないだろ(怒) 交換とか、面倒だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 10
    2017年9月9日 17:19 BLUE_SUGIさん
  • クランプスティフナー交換

    まずは簡単な右側から。 画像ではいきなり変わってますが、何の説明も要らないと思います。 ただ、画像上から2番目のボルトを抜くと、ジャバっと水(雨水?)が出てきましたので、念のためにボルトにグリス等の防錆処理しておいた方がいいと思います。 さて、課題の左側。 まずはフロントパイプのボルトから締結部の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年10月24日 11:08 kaz8!@0102dadさん
  • クスコ リアタワ-バー装着!

    フロントのSTIフレキシブルタワバー、STIフレキシブルドロースティフナーの装着より半年が経過しフロント補強の効果も慣れてきたので今度はリアを補強してその効果を体感してみたくなりました。STIからはリアタワーバーの設定がないようなのでクスコのリアタワーバーを入手しました。 トランク内の内装を全部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月12日 15:54 ichi0603さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)