スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - WRX S4

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • メーターフード カバー 貼りなおし

    一番接着面積があるステッチ裏で「浮き」が発生。 外した時に「跡」が残るのが嫌だったので、付属プライマーを使用せず、脱脂だけで貼ったのが原因か? 再びプライマーなしで、「超強力」の謳い文句のこいつを2枚重ねで貼りなおし。 テープ幅は12mm。接着面積も倍増! 車両前方側 半分は殆ど密着していないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 18:59 Lyosunさん
  • リヤボードからの異音

    車を2日、Dに預けて診て頂きました。 走行中にリヤシート上辺りから聞こえるビビり音・・かなり気になる音でした。( ̄▽ ̄;) 手で押さえると消えます。 ※トーボードと言うらしいですね。 トーボード裏に、スポンジを詰めて調整するようです。 現在、異音は消えてます!( ´∀`)bグッ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月24日 19:27 アマンド7さん
  • 異音対策(後部)

    ナビ周辺の調整はしましたが、再び異音が発生して消えない。 音からすると樹脂パネル系の音で、以前から出たり出なかったりした音 ナビ周辺だと思っていましたが、セカンドドライバーが音源は後部では?と指摘 まさかと思ったのですが、確かに後部から聞こえる。 ハイマウントストップランプを外し、ケース、ラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月24日 20:55 まつたか@関東甲信越さん
  • 異音対策(MFD、ナビ周辺のパネル)

    写真忘れた・・・。(手順は他の人の整備手帳を事前に確認) ①ナビのパネルを外す。 ②ナビパネルとMFDの間にあるパネルを引き抜くようにして外す。 ③MFDを外す。(これだけは事前確認なしで、長年の経験でパパッと作業) ④外した部品を叩いたり触れたりして、異音となりそうな部分と、緩衝テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 12:46 まつたか@関東甲信越さん
  • リアボードビビり音修理

    最初は何ともなかったが、1年ほど乗っていると、時々リアボードからガタガタ音がなるのが気になっていた。ネットで調べると同様の症状の人が多くいたため、ディーラーで相談したら修理してもらえた。リアボードを取り外して防音材を張ったようだが、今のところ音が鳴らず満足している。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月7日 19:40 dickmanさん
  • ETC周りカタカタ音対策

    現象:走行時ETC周りからたまにカタカタ音がする。 6ヶ月点検の時、ついでに診てもらおうとしたがその時は音が発生しなかったので処置はせず様子見とした。 が、やはりたまに音がするので、先に書いたナビパネルきしみ音対策と同時に対策処置をしてもらうこととした。 前回は走行時に音が鳴ることを現認し、それが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月3日 06:46 しんちゃん☆☆さん
  • ナビパネルきしみ音(再発)対策

    以前、関連情報URLの整備手帳に書いたナビパネルきしみ音が再発しました。 1ヶ月点検時(3月末)に処置してもらいましたが、また寒くなってきたことにより部品同士のガタが増えたことが影響していると思われる。 再発なので、メカニックさんお任せではなく、自分で現認、確認しながら対策処置を決めて行った。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月2日 06:00 しんちゃん☆☆さん
  • ナビパネルきしみ音対策

    ナビパネルからキシミ音発生。 足が硬いから、ま、出易いよね。 写真赤枠指示部(パネル右上)を指で押してもキシミ音が出るので、ここ辺りから音が出るとメカニックさんに伝え、診てもらった。 自分で外して手当てをしても良かったが、取り敢えず1ヶ月点検のタイミングでプロに診てもらおうと思い、自分では一切触ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月1日 08:32 しんちゃん☆☆さん
  • リヤボードからのビビり音対策

    時折聞こえるリヤからのビビり音… 常に聞こえる訳じゃないので今まで本腰を入れて調べたり、対策したりしてはいませんでした。 ようやくやる気になった😉 まずはハイマウントストップランプカバーを外し…ってめっちゃ簡単に外れるな😳 少し横にカタカタ動きますね。 トランク側のハイマウント配線穴からボー ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 4
    2017年11月5日 15:53 げんごろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)