スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - WRX S4

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • トランク付近からのビビり音調査と対策

    最初に乗った時から感じていたトランク付近からのビビり音… スペアタイヤを取り出してパネルや内貼りを軽く叩いてみると… 怪しい所がチラホラと (´・_・`) 画像1の黄色丸の所にエーモンの制振シートを貼りました。 ここが一番ヤバそう。押すとペコペコする… (大きいシートは最初から貼ってあるもので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月25日 20:55 げんごろさん
  • AXISカーボンハンドルカバーの合わせ

    ここの部分が シルバー部を完全に隠すために5ミリぐらいオーバーしている そのためホーンがかなり硬くなりポンポンと挨拶しづらい。 こんな感じですね そこでハンドル取ったついでに上の部分を削ることにしました。最初はこれでやって来たのですが結構硬くやすり持ち出しました。 車につけては削りの繰り返しで段々 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月22日 17:50 たすこさん
  • スバル定番の冬対策

    スバル乗りには常識?の気温が下がってくると泣き出す内装パネルの対策をしました。 特に気になる助手席のAピラー付近からの軋み音です。 取り敢えずAピラーのカバーを外します。 どうもDラーオプションのビルトインナビのテレビアンテナ線を留めているスポンジテープが怪しいのですが・・・。 取り敢えず植毛 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月20日 21:02 乗り物大好きおじさんさん
  • リアダッシュボード 防振

    リアダッシュボードとリアガラスが振動により、ガタガタ、、、 寒いときに低速走行すると頻発していました。 今回、全て外してみました。 そこにクッションテープを貼り合わせてみました。 台座の下側ではなく、思いきってガラスとの接触面側に貼ってみました。 ダッシュボードを元に戻すため、はめ込みました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年11月5日 22:17 黒CELICAさん
  • ハイマウントストップランプ周辺カタカタ音

    防振テープを貼るも、ガラス面境界からカタカタ異音が鳴ります。 ストップランプ裏にも防振テープを貼ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月4日 22:39 黒CELICAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)