スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - WRX S4

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • エアコンフィルターを交換しました 1/2

    交換を実施したので、記録/フィルター確認 (グローブボックスを外す) エアフィルターは、グローブボックスの向こう側です 写真を撮り忘れ、、、 いきなり、グローブボックスが外れた画。。。 軽く、手順だけ、、、 1) グローブボックス、向かって左側のダンパー?の先を軽く潰して、ダンパーとグロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月7日 10:38 Former WRXS4 o ...さん
  • アームレストの補修 取外し・分解編

    自車は前オーナーが既に10万キロ以上走破しているためか、アームレストの肘を載せる部分のクッション材が痛んでいるようで、その部分だけへこんでしまっています。 アームレストの交換を考えていましたが、今回は中のクッション材の交換を行ってみました。 当然のことながら、アームレストの取り外しが必要ですが、コ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年11月22日 18:46 くぅぱぁさん
  • インナードアグリップのスエード化

    インナードアグリップのスエード化です。 ゴム部分に爪傷がついてしまったのと、さらなる悪化を防ぐためにみんカラの整備手帳を参考にさせていただき、作業しました。 シートが本革&スエードなので、高級感は勿論のこと、統一感がでました。 まずは、ネットショッピングでスエード生地を購入。 その後細かく測っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月31日 20:59 Jo_90さん
  • MFD周りのビビり音対策

    Eureka号も一人前のスバル車並みにビビり音がありました。S4でよく見させてもらってるのは、「MFD周りビリビリ」「運転席ドアチリチリ」「後部ハイマウントストップランプ カタカタ」ですが、Eureka号はMFD周りです😂 もともとスバル車乗りなので?多少の音は割りと鈍感なのですが、MFD周りの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月23日 21:00 Kou_Dashさん
  • ラゲッジルーム(トランクルーム) デットニング その2

    右側に移ります。 前回はスペアタイヤを外したり、様子を見ながら作業したので時間を取られましたが、今回は割と楽に行きました。 後部座席方向のレアルシルト貼り付け状況 バンパー側のレアルシルト貼り付け状況 シンサレートをタイヤハウス付近のプラスチックカバー内に詰め込みます。 右側も再度レアルシルトとシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月9日 20:23 o0_kenさん
  • フィルム貼りと可視光線透過率測定!

    一番薄いのを貼りました お客様センターに確認するとリヤガラスの可視光線透過率は45%との事 その上から可視光線透過率44%のリンテックを貼ると20%になりました。 透明度の非常に高いフィルムなのでリヤサイドと同じ位に見えます いい感じにドアガラスと色が合いました。 純正フロントドアガラスの可視光線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月15日 13:11 まこやん5さいさん
  • トーションバー交換

    当初から不便に感じていたことではありますが、トランクをリモコンまたは運転席のスイッチで開けても、ポコっとトランクが浮くだけで、あとは手で開ける必要があります。 それだとトランク側のスイッチ押してから開けても同じで、荷物が多くて先にトランクを開けおきたいときも結局手で開けないといけませんでした。 電 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年7月9日 16:36 ZAKI S4さん
  • リアボード周りからの異音その4

    リアボード周りからの異音その3でビビリ音低減モールを挟んでいましたが、ボード裏が見たかったの剥がしてみました。 当たりそうなところは元々エプトシーラーが貼ってありましたが、さらに追加して戻しました。(作業前写真) 車体側にはこれまた余りの制振材を張付けました。とりあえず様子見です。(作業前写真)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年2月12日 16:36 ケメ太郎さん
  • パドルシフトエクステンション取付け

    パドルシフトエクステンション取付け 重量感あって、扱いやすさも良い感じ 左 右 よくある両面テープ取り付けタイプは嫌だったので、ボルト取付けタイプを選択 レンチもセット レヴォーグ用だけど問題無く取付け可

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年6月4日 11:06 ででまる。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)