スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.73

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - WRX S4

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーターキャップ交換(備忘録)

    ラジエーターキャップの寿命って?。まだ、大丈夫そうだけど念のため早めに交換しました。 また、PROVAさんをリピートです。 前回交換から3年、5万キロ弱でした。 84,798km 新旧デザイン比較 左が新品 スポーツラジエタキャップ C 10000SP0021 劣化はわからないくらいですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月3日 18:35 fare le fusaさん
  • FA20 オイルクーラー・CVTクーラー完成形

    着工前 CVTクーラーはいいんですが オイルクーラーが半分位フレームの後ろ側に隠れてしまってます。 これだ! Beatrush フロントフレームトップバー http://item.rakuten.co.jp/laile/s86024pb-ft/ ”ぐんさん”の記事を参考に組み替えを行いました。 h ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2016年9月14日 17:39 BLUE_SUGIさん
  • クールアクションIIの取付ボルト交換、再び

    先日にゼロスポーツさんから届いたクールアクションIIの取付ボルト(インナーダクトサポーター共着用)への交換作業です。 赤丸のボルトを交換します。ちなみにこのボルトはモノタロウで購入したものでした。 そして、こちらが私がゼロスポーツさんと電話やメールでやり取りして製品化されたボルトです。 艶消しの黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月23日 15:11 Supersonicさん
  • コンポジットラジエター バンド締めからフィッティングに仕様変更!

    昨年の11月13日 一般道を走行中に突然アラームと警告灯、それにボンネットからの煙に襲われてから、はや5ヶ月が経ちました。 早いものです! 自分はPROVAコンポジットラジエターを装着してますが、オイルブロックからのホース抜けが原因でした(>_<) 情けない。。。 その後、マーキングによる緩みの確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年4月24日 21:44 永遠の0さん
  • CUSCO水冷式オイルクーラー取付け

    高速走行での油温120°C超えの対策として、クスコ水冷式オイルクーラーを導入しました。 空冷式も検討しましたが、本体費用が高い事、オイル量増加によるランニングコスト増の二つの面から水冷式をチョイスしました☆ サーキット走行をする訳では無いので、水冷式で十分ではないかと考えてます。 効果のほどは後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月2日 12:44 ニャゴ蔵さん
  • インタークーラーエアガイド自作

    諸先輩方がインタークーラーエアガイドを取り付けてらっしゃるのを拝見し、安く付けられないかと自作に挑戦しました。 買うと万札が飛ぶのですが、 3千円程度で済みました。 まずは工作用紙で、型紙を作成。 ボンネットエアインテークから覗いて、干渉しないか確認。 フィンの高さは、後ろ半分にも風が抜けるように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月24日 11:42 ryo2syoさん
  • tsCVTオイルクーラー装着しました。

    懸案にしておりましたCVTお仕置きモード改善対策として、6月2日にWRXS4tsのCVTオイルクーラーを装着しました。 キャタライザー装着等でお世話になったTRIALさんに今回も作業してもらいました。 ts純正はウォーマーを経由させているようですが、経験上経由させない方が良かったとのことで、ウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月9日 10:11 永遠の0さん
  • ひえひえ施工

    RSTさんで、ひえひえを施工していただきました。 内容は、サーモスタットの交換(設定温度90度から80度)上下ホースのシリコン化、クーラントの交換です。 まずはクーラントの排水。 アッパーホース取り外し。 アッパーホース取り付け。 ロアホースとサーモスタットの取り外し(サーモスタットの写真撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月15日 08:15 のびぞーさん
  • ラジエーターウォータースプレー

    ウォータースプレーを設置してみました 前回のサーキット走行で温度上昇に悩まされたので 手っ取り早く冷却効率を上げられそうなこれを 水タンクとポンプはウインドウォッシャー液の物を利用(中身は水のみ) リアワイパーはワイパーレスキットで取り外しているので 使わなくなったリアウォッシャー液のラインを利 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2018年6月27日 12:52 NB-9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)