取付・交換 - ETC - 整備手帳 - WRX S4
-
KENWOOD ETC-N3000取付
三菱のETCとKENWOODのETCを入れ替えました。 今のETCの本体をグローブボックス外して取り外します。 ETCアンテナは作業しやすいようにサンバイザー外して取り外し、新しいアンテナを同じように取り付けました。 ナビを外してナビ連動ケーブルをナビに接続。 常時電源はナビの分岐から。 あとはA ...
難易度
2024年1月8日 14:08 ZAKI S4さん -
ETCカード交換
今月いっぱいで期限切れのETCカードを先日送られてきた新しいものへの交換作業です。 #の整備手帳史上、一二を争うレベルの超速超簡単整備かと思われます。 ETCカードは基本的に#に挿しっぱなしにしています。 XVも車載器付いてますが高速道路走ることはまず無いので。 交換前、期限切れ間近となっていま ...
難易度
2023年2月25日 10:47 Supersonicさん -
ETC2.0(KENWOOD ETC-N7000)へ交換
2回目のETC車載器交換になります。 交換前のCY-DSR140Dは再セットアップせず、ETCゲートをくぐることはありませんでした。 CY-DSR140Dを取外しながら、交換作業を行います。 ETCアンテナはアイサイトカバーを取り外し、この位置へ貼り付けました。 運転席側、ドラレコのカメラ横です。 ...
難易度
2019年12月13日 23:38 くぅぱぁさん -
ETC2.0(Panasonic CY-DSR140D)へ交換
ドラレコ交換と同時にETCも交換しました。 PanasonicのCY-DSR140DでETC2.0対応です。(発売時はDSRCでしたが・・・) 純正位置のETCユニットを取り外して付け替えています。 上にちょこっと見えているのは、フットランプのコントロールユニットです。 折角、GPSアンテナを移動 ...
難易度
2019年11月1日 19:07 くぅぱぁさん -
とりあえずETC2.0
まず、本体の取り付け位置を決めないとね。 丸見えなのはイヤだったので、ここに。 と思ったけど、カードの抜き差しで体を捻るのが辛くて・・・ムリ そこで目を付けたのが、右足のところにある小物入れ。 ここの中に付ければ簡単に開閉出来るし、カードの抜き差しも簡単じゃん♪ (*´∀`)♪ と言うわけで、早 ...
難易度
2017年11月25日 14:48 鬼屋さん -
ETCを納車時に設置
ナビと同時作業です。 半分以上がETC、ナビ連動用です(T_T)。 どこに収めよう? アンテナは、助手席側にスピーカーカバー内に。 使用。1ヶ月今のところ不具合は、ありません。 ナビ連動ケーブルは、ナビ下に 本体は、秘密です。
難易度
2015年2月4日 17:58 たけすくん@VAG-A_4P8さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル WRX S4 禁煙車 STIパフォーマンスマフラー STIタ(愛知県)
577.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
-
ポルシェ タイカン 1オ-ナ-スポ-ツクロノベ-ジュレザ-1年保証(大阪府)
691.7万円(税込)
-
ホンダ インテグラSJ 走行23000キロ 修復歴無し EK3 ナビ(千葉県)
59.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
