スバル WRX S4

ユーザー評価: 4.72

スバル

WRX S4

WRX S4の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - WRX S4

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 自作 アーシング

    ホームセンターで買った、単線のアース線を必要な長さに切って、丸型端子でかしめて、純正ボルトに共締めしました。 アースポイントは、 ①オルタネータ左側ボルトから、右ストラットタワーの純正アースボルト ②オルタネータ右側ボルトから、左ストラットタワーの純正アースボルト ③右ストラットタワーの純正アース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月28日 19:28 HIRARI_S4さん
  • アーシング配線

    夕飯後、時間が空いたので配線してみた(笑) まとめたかが微妙・・・ まぁ・・・こんな感じ(;^_^A

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月14日 19:50 名犬ラスカルさん
  • HADOO 瞬VT H-ME1

    S4の会 清里OFFに出店していたHADOOさんのCVTミッションアーシングをつけてもらいました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 23:05 yuta japanさん
  • RST CVTアース、ECU&ブロックアース

    RSTさんで扱っているCVTアースを取り付けてもらいました アースを這わすためICを外します 当初はCVTアースだけのつもりが、話をしているうちにECU&ブロックアースも一緒にという流れになり、価格も高くないので纏めてやってしまいます リフトであげてCVTアースを通します 慣れた手つきでサクサ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月2日 18:16 まなPaPaさん
  • ダイレクトアーシングシステムの取り付け・その2( *`ω´)

    ダイレクトアーシングシステムから長ナットを取り外します( *`ω´) 長ナットをバッテリーのマイナス端子に取り付けてから、ダイレクトアーシングシステムを取り付けます🔧 本来はバッテリーからマイナス端子とプラス端子を外して作業しなければいけませんが、端折ってしまいました😅 AからGまでのケーブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月6日 14:29 あるからえくさん
  • ダイレクトアーシングシステムの取り付け・その1( *`ω´)

    昨年6月に調達したKai powerのダイレクトアーシングシステムを取り付けました( *`ω´) 取り付け説明を読んでイメージを掴みます_φ( ̄ー ̄ ) ダイレクトアーシングシステムの取り付けには、エンジンカバーを取り外さないと作業出来ません。 A〜Gのアーシングケーブルがあるので、Aから ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年5月6日 14:27 あるからえくさん
  • CVTアース取付け

    本日の東雲SABです。 以前から気になっていたCVTアースです。 ちょっとお高いのですが、ショップの方のお話を聞いて決めました。 8%offすぐの取付けandおまけ付きで決めました。 すぐさま20番ピットへ CVTからバッテリーマイナス端子へ 触媒が邪魔をして、ジャッキアップでの取付けです。 取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年4月28日 23:12 のびぞーさん
  • Kai Power アーシングキット取付

    おなじみのアーシングキットを取付ました。 詳しい説明書が付いてるので簡単… 効果があるのかどうかよくわかりませんが、見た目はカッコよくCUSCOのストラットバーと同系のブルーにして正解だったかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 22:17 aiko1357さん
  • マフラーアース装着

    マフラーのリヤピース近くのいいところ(赤丸)に ねじ穴がありました。(何用なのかな??) M10 ピッチ1.25ボルトが入ります。 アースが取れてること確認!! Kai Power ダイレクトアーシング付属の マフラーアース線を、リアピース装着部分と 先のねじ穴部分を接続。たるみもほどほどで 問題 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月24日 16:29 kazu-Gさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)