スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アドレスV125G

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • フロントキャリパー点検、清掃

    アドレスV125のキャリパー点検… アドレスV125は整備手帳に上げてないけどちょいちょいキャリパーピストンの揉み出ししたりメンテナンスはしてるんですが、あいにくの雨で予定してたDトラのメンテを延期したので… で、いきなりバラバラですw 軽く拭いただけで、この通り… 我ながら、こまめなメンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 21:45 snap-onさん
  • リア調整とブレーキ引きしろ1.5cmから2.5cm好みで

    14mmメガネで締めます 三角まで大丈夫見たいよ 三角ととんがったのが合わさると交換です! 私の場合はバイクが10年ぐらいまんまなので、リアブレーキシュー取替えました! デイトナ ブレーキシュー 品番60275 です。 引きしろ15mmから25mmまでなので  15mmにしました。 引きしろ1.5 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月12日 20:15 令和自動運転推進機構さん
  • マスターシリンダーブーツ交換

    いつからかフロントブレーキを握ると、レバーにグリグリ感があり、コントロール性が著しく悪い状態が続いていた。 キャリパーのオーバーホールか?と思いつつ、ネットで情報漁っていると、マスターシリンダーブーツ交換で改善するという情報が。 ブレーキレバーはずしてみたら、レバーの接触点錆びてるし、これが原因か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月8日 20:49 やじべぃさん
  • フロントブレーキ点検/整備

    急にレバーが深くなったと思ったら加速度的に制動力も低下したので緊急メンテ! 作業中に小雨が降ってきやがったよ... キャリパー点検、異常無い事を確認して清掃/組み直し。 レバー点検、清掃/グリスアップして組み直し。 ブレーキフルード点検、リザーバータンク開けたら空っぽでした! \(◎o◎)/! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 10:42 チロリン♪さん
  • マスターシリンダー交換 ②

    漸く 新品のマスターシリンダーが届いたので 雨の合間に交換します。 画像の左下が元々のマスターシリンダー ミラーの付け根が折れてます。 左上が ジャンク品 右下が新品 2ポット4ポット対応してるらしい。 ブレーキホースを固定する部分が少し長いです。 点検窓側 左上 ジャンク品 錆で見えな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月24日 22:52 +haru+さん
  • 清掃と塗装

    フォーク交換のついでに。 汚れやサビがあり、ピストンはしっかり動いてる? っつうわけで、ピストン以外バラしました。 シールやゴム部品の替えを用意してたわけでは無いので、清掃してグリスアップの簡単メンテ。 ピストンを出来るだけ出して清掃したら動きが良くなった。 本当なら一度外してから塗装なのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 21:51 とろひと@AE86さん
  • マスターシリンダーピストンカップ交換

    K9アドレスと乗り比べブレーキのタッチがあまりにも違う。 K9はAカーブ、この黒アドレスK6はBカーブ?で、グリップにレバーがついてしまう。 レバーが社外なのもあるけど、取り敢えずピストンカップ交換してみた。 上が新品 下が取り外した方 形状が違う。 シリンダー内 フルード吸い取ってみると底に何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月30日 17:01 とろひと@AE86さん
  • ブレーキパッド当たり面調整☆

    サポートのせいかパッドの外側が使えない & パッドが減ってきたらローター内側のパッド接地面じゃないとこにも干渉してくるので削って調整。 タッチが良くなりました♪(・∀・)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月1日 04:44 ともポル@沖縄GTIさん
  • キャリパー用ボルト交換

    キャリパーのボルト、キットについていたのはフツーのメガネレンチで簡単に回せてしまうボルトだった。 防犯上交換することに。 ボルト、ワッシャー、スプリングワッシャーもすべてステンレス。 長さは、今までのボルトは20mmだったが、ワッシャー類のことを考え、25mmとした。 価格は以下のとおり。 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月18日 21:49 SATさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)