スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - アドレスV125G

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • トルクカムOH

    純正部品交換 Oリング ドリブン  21245‐33G00 ×2 ピン    21248‐33G00 ×3 スペーサ  21249‐33G00 ×3 オイルシール 09284‐34003 ×2 強化センタースプリング&スライドシステム カメファク強化センタースプリング&スライドシステム カメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月12日 09:38 こがさん
  • トルクカムのグリスアップ

    後輪からベアリングの異音がゴーゴーしていたのでベリングの交換をショップで聞いたら一万円ぐらい言われ自分でバラせるなら状況確認してみたら?全交換の可能性もあるといわれ34ミリのレンチを買ってばらしてみた バラしてみたら異音はトルクカムだけでファイナルギアからは異音なしで、トルクカムも変形なども見られ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月26日 01:46 ソフトマシーンさん
  • 駆動部分の修理

    今まで快調だったアドレスが不調になりました。 全く加速しなくなり40kmしか出なくなりました。 購入時に少しさわって以来そのままでした。 ウエイトローラーの不具合と判断して交換前提で 作業を始めました。 まず外側の黒カバーを外しました。 次に金属カバーを外して専用工具でクラッチ側のカバーを外しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月23日 13:30 ガリバー2号さん
  • アドレスV125G 駆動系メンテ & ギヤオイル交換

    2014年(30,101km)にウェイトローラーを交換して以来のドライブユニットのメンテです。 基本的にバラして、グリスアップするだけですが、2014年に交換したウェイトローラーのドクタープーリーですが、ほぼ消耗もなく新品同様でした。 まぁ、交換後6,000kmぐらいしか乗っていませんが。 駆動系 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月11日 17:46 いまらんさん
  • セカンダリー オーバーホール

    たまには セカンダリーのオーバーホールを❗(笑) ばらして パーツクリナーで 綺麗に掃除して 因みに アドレスV125の 純正部品とは異なります❗ K5クラッチアウター V100クラッチケース ヤマハ純正 センタースプリング センタースプリングスライドシステム 等々‥‥❗(笑) ヤマハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月22日 20:16 矢沢なアルさん
  • 駆動系のオーバーホール

    通勤で酷使しているので、駆動系のオーバーホールをしました。 走行距離数 28,819km 内部確認したところ、ベルトの消耗が見られたのでまとめてWR・スライドピースも一緒に交換。 これで、まだまだ頑張れるかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月5日 06:16 ESニッパーさん
  • トルクカム(ムーバブルドリブン)グリスアップ

    前からやろうやろうと思ってて、ヤマハのグリースEは買ってあったのです 走行距離33106km。前オーナーからは3106km バラします。前も後ろも。 外しました。一応しるしをつけときます レンチかけてガンガンやりました(^_^;) ある程度ゆるんだらクラッチアッシ側を上にして両足で踏みつけて、手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月17日 18:42 がいやせきさん
  • 駆動系メンテナンス その2

    トルクカム 今回最も心配していたパーツ。 ピンの摺動面に若干摩耗があるが、再利用することにする。 オイルリングやオイルシールも大丈夫そう。 ドリブンフェイス ローラーベアリングは新車時から音が出ているのだが、交換してしまおう。 トルクカムカバー これも心配だったパーツ。 内側にピンによる摩耗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月15日 18:41 いし@くさのさん
  • 駆動系清掃・その1

    オーバーホールと書かないところがミソ(笑)。 簡単な整備とWRの交換を実施。 雨が降ってくるというので急がないと。 ケースを開ける、これは前回もやったのであっさりと。 多分この車体、駆動系メンテを1回もしていないと思う。 ドライブ側。 先日購入した電動インパクトでもなかなか緩まず、焦った。 W ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月11日 17:14 SATさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)