スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - アドレスV125G

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • トルクカムOH

    Oリング交換済 Oリングの色が青に変わってる ベアリング交換済 グリスはこれ センスプ固いけど、そのまま 玉が少ないような・・ ブレーキワイヤー交換済 次回はWRを16g×6にしようかと スライドピース交換済

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 15:15 こがさん
  • K9Fフォークオイル交換(2)

     Fフォークののオイル漏れでF9の中古Fフォークのオイル交換して入れ替えから、漏れを起こす事も無く乗り3万2千キロを超えた。  導入当時からダストシールの痛みも有り部品も用意して有ったので、この辺りで部品交換も兼ねて2度目のオイル交換する事にしました。  作業時総走行距離 32138Km   ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月29日 21:00 FieldWorksさん
  • クラッチメンテ CF46A K7

    分解して、スプリング交換、グリスアップ、歯ブラシで清掃、 更に調子イイ感じです。気分一心。 42000

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月12日 11:51 たべほうだいさん
  • ドライブ&ドリブンプーリーO/H(2)

     前回の駆動系O/Hから10696Kmと成り1万キロを越えましたので、点検も兼ねて駆動系のO/Hを行いました。  作業時総走行距離 28871Km  毎度の手順でケースカバーを開けプーリーを取り外して行きます。 取り外したプーリーのドリブンからO/Hに取り掛かります。  まずは34mmのソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:02 FieldWorksさん
  • 台湾suzuki純正DB-DWR交換及びプーリーO/H

     週末にロングライドを決定してますし、純正メーターのODOを含むアドレス君の総走行距離が2万Kmに達しようとして来ましたので、駆動系のO/Hも兼ねて、ドライブベルトとウエイトローラーを交換します。  使用パーツは在庫で DBは台湾スズキ純正ベルト WRはDAYTONAのDWR-17g を使用して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月23日 12:03 FieldWorksさん
  • 20000キロ点検

    Vベルトとスライドピースを交換 特に大きな磨耗はなし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月20日 12:46 ohimakunさん
  • ウェイトローラー交換及びミッションオイル交換

    元々キタコのパワードライブキット(タイプX)が入っており、消耗したウェイトローラーのみを交換しました。 13gのままグラム数は変えずリフレッシュしました。 15,300km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月11日 06:22 akawainnさん
  • トランスミッションリフレッシュ③

    ハウジングを開けたまま、エンジンをかけて動作確認を行いました。 アイドリングでの減速状況。 巡航速度付近での減速状況。半径が逆転して原則と言うより増速しているのが分かりますね・ 実際に試運転を行って動作確認を行いました。 結果はクラッチジャダーのような振動もなくなり、非常にスムーズな発進加速にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月3日 21:13 ハンプティ@兵庫さん
  • トランスミッションリフレッシュ②

    出来るだけ洗浄して綺麗になったミッションハウジング内部。 ここから組み立てていきます。 ドリブンプーリーとクラッチの結合。 新品のベルトを咥えさせて、ハウジングに組み付けます。 ドライブプーリーの組み立て。今回はウエイトローラーにシリコングリスを薄く塗布しておきました。(マニュアル上は何ら指示なし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 20:45 ハンプティ@兵庫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)