スズキ アドレスV125G

ユーザー評価: 4.49

スズキ

アドレスV125G

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アドレスV125G

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • リアボックスにハイマウントストップランプを(2)

    車体加工したくなかったので、デイトナ HMコネクターセット 6極 品番96185を使って分岐ハーネスを作りました。 白地に黒線が+12V、黒字に白線がGNDです。 その1では違う品番を書いてました。なにも考えずに6極コネクタセット頼んでて、いざ作業しようとして気づいたという……/(^o^)\ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月26日 14:24 がいやせきさん
  • LEDテールランプDC化加工

    全波整流化に伴い、LEDテールランプをそのまま付けると、スモールがほぼ点灯していないくらい暗いので、DC化加工をしなければなりません。 そのため、まずはカラ割りをします。 自分は始めに反射板付近のビス二本を外した後、段ボールに入れてドライヤーで5~6分あたためた後、細目のマイナスドライバーやプラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年11月5日 21:11 まっくす@サンブルさん
  • 全波整流(DC)化、スターターコイル&全波整流レギュレーター&ONOFFスイッチ取り付け編

    色々なカバー等を外していき、エンジンオイルを抜いた後スターターコイルを取り外します。 配線加工を実施し、収縮チューブを配線に通した後配線とコイルを直で繋ぎ、スリーブで繋げます。 この際に配線側の剥いてある部分を1,2㍉はみ出した状態で固定し、スリーブの両側に半田を流し、固定を強化しました。 収縮チ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月5日 20:37 まっくす@サンブルさん
  • リアボックスにハイマウントストップランプを(1)

    追突されたらどうしよう……バイクで走ってて後ろに大型車とか来たらドキドキしますよね。 そこで「安いリアボックスにLEDテープを仕込んでハイマウントストップランプにする」をやる事にしました。 以下がリアボックスを除く主要な材料となります。 関係ないものも写ってますが、使うのは DC12V LE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月11日 16:54 がいやせきさん
  • 自作ICウインカーリレー

    ウインカーのLED化に伴い、自作ICウインカーリレーにしていたのですが、昨今、不調が続いておりました。走行中、ウインカーを出して機能するも信号で停車したら、沈黙、発進すると再稼働みたいな感じでした。 純正ウインカーリレーは2極で、ICウインカーは3極なのでマイナスをどこからか取らなければいけない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 18:04 TA21さん
  • テールランプS/W連動化及LED化、グラブバー付

     以前の作業でFスモールランプ増設に伴いテールランプも連動する予定だった案件を仕様決定から実行しました。  其れに伴い序でに、Rキャリアをグラブバーへ変更作業も行いました。  作業時総走行距離 19855Km  S/Wからの配線はFスモールランプを増設した際に、テールランプ付近まで敷設済み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 17:01 FieldWorksさん
  • エンジン停止時に常時LEDを点灯させる。

    今まで、アイドリングストップ時にはヘッドライトが消え、スモールLEDを点灯させ居場所を示してたのですが、このヘッドライト(LEDリボンが点灯しなくなった場合、真っ暗の中を走る事ができません。 暗い夜道だと、エンジン音は聞こえるけど辺りは真っ暗な上、歩行者に気付いてもらえない&私も少しでも灯りが欲 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 12:08 ぷぷぷれさん
  • ウインカーインジケーター動画あり

    今回のV125はk6なので元々インジケーターがついていない。 ICリレーに変えたのでリレー作動音が小さく、聞こえなくてウインカー出してるのか出してないのか全く分からないのでネットに上がってるやつを見様見真似で自作した。 とりあえず外します カプラー引っこ抜いたり、メーターワイヤー引っこ抜いたりして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 22:56 そ る とさん
  • 自作ハザード

    簡単なので、是非お試しあれ(^。^) まず、フロントカウルを開ける。 ここで、注意。 かならずICウインカーリレーにしないとハイフラになります(?_?) 次にキットです。 スイッチに適度の長さの配線をつなげて、整流ダイオードを後ろにキボシでつなげます。 必要個所にはあらかじめエレクトロタップを仕 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月4日 21:02 あおやん@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)