スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • スマホホルダー取付

    スマホホルダーを取付ました デイトナ バイク用 スマホホルダー 3 アルミアーム リジット iPhone 11 / Pro/Pro Max/SE(第二世代)対応 IH-1100D 17232 ¥ 4,451- amazonにて購入 バイクハンドル クランプバー アルミ製 錆止め マルチホルダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 09:58 けじごんさん
  • グリップヒーター&シガーソケットつけました

    デイトナのグリップヒーターのスイッチはメーカー推奨の位置がここ左ハンドルの根元したらしいです。推奨場所での設置で。  グリップヒーターの価格 5513 工賃            12960  合計      18473 意外と高かったです。ナップスの方が安かったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月7日 18:46 mitsu0506さん
  • ウインドシールド取付

    移設第2弾。納車後1週間はノーマルで乗っていましたが、風が体にあたりあらためてシールドの効果がよくわかりましたのでさっそく装着することにしました。 ただし、前車はボルト径が8mmでそのままでは使えないため10mmへの変換アダプターを購入。 純正のミラーを外し、 アダプターを着けることにより、 この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月11日 19:00 デリけんさん
  • 自賠責ステッカープレート取付

    ナンバープレートのシール跡を避けるため、ステッカー用プレートを購入しました。 内容物です。ボルトは現在使用しているものをそのまま使いました。 車両入替時にステッカーの再交付を受けました。 プレートにステッカーを貼ったところ。 とりあえずで貼ってあった以前のステッカーはやはり使い回しは厳しいです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月30日 18:55 デリけんさん
  • 10,768km 無名ブランド フロントバスケット 前カゴ 取り付け

    今回は、新型レッツGの1台目&2台目で使用してきた無名ブランドのフロントバスケットを、アドレスV125Sへ移動する作業の記録。 製品は、バイクショップが新車販促向けに用意している汎用品。納車の際に1,500円+消費税で購入した品物だが、仕入れ単価は数百円らしい。 汎用フロントバスケット装着にお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 23:18 ひでじゅさん
  • 補完 汎用シートバッグ 強引仮止め

    今回は、前カゴ撤去と同時に行った積載量確保の悪あがき、汎用シートバッグの仮止めの記録を投稿。 注文した品物は、いつの頃からかインターネット通販でやたら亜種を見かけるようになった、山なり形状のこれ。 モンスター・エナジーのロゴや謎ブランドの謎ロゴなどが無いものを探し、無事に無地の品物を入手。製品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 21:49 ひでじゅさん
  • ヘルメット QVFダクト交換

     ステップボードにヘルメットを置いて駐車していたのですが、強風に煽られてらしく、ステップから落ちていて、QVFダクトが欠けてしまいました・・。  接着剤で補修出来る程度だったのですが、折角なので補修部品を使って少しイメージチェンジをすることに。  正面から見た感じでは、破損は目立ちません。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 21:37 わかばやし、さん
  • SHAD トップケース SH40

    今回は、リアボックスの買い換えを実施。 これまで使用していたGIVIのE20Nを取り外し、 新たに購入したSHADのSH40を取り付ける。 まずはSH40を確認する。 画像は比較対照のE300N。 容量は30リットル。 おおよそ10リットルの差が、 外観にここまでの影響を及ぼす。 上から眺める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年4月5日 23:12 ひでじゅさん
  • 補完 MESOROCK アンチ・フォグ・フィルム 防霧貼片

    購入したまま放置していた季節外れのアンチ・フォグ・フィルムを、梅雨入りを機に使用。 今回は、ジェット・ヘルメットとしては面白いほどシールドバイザーが曇る、SOL SO-2のスモーク・シールドへ貼り付け。 内側の面に両面テープで装着する方式だが、テープの質の影響か、見栄えが悪いのが難点。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月3日 09:00 ひでじゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)