スズキ アドレスV125S

ユーザー評価: 4.68

スズキ

アドレスV125S

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - アドレスV125S

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジンオイル交換及び警告灯リセット他

    赤矢印のオイルドレインボルト 14mmを外します。 ボルトをなめないように注意しましょう。 真っ黒けぇ〜;^_^A 画像1枚目の黄色矢印のボルト 8mmをはずすと、オイルフィルターが現れるので取り出します! この時、フィルターの奥側にOリングがひっついてる事があるので無くさないように! フィルタ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年6月27日 12:31 tawabon239さん
  • エンスト対策です。

     このスクータを買ってもうすぐ1年、走行距離も5,000kmに近づいています。  ただ最近、信号待ちなどのアイドリング時から急発進(アクセルを大きく開く)させた場合、少し出だしがもたつくか最悪エンストするようになりました。  これが交差点の右折で、「このタイミングならいける!」と言う時にエンスト ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月18日 22:08 こうじ39さん
  • 2013年式、アドレスV125S、純正品番リスト

    備忘録として。 【エンジン系】 スパークプラグ:CR6HSA クーリングファンカバー:17137-33G00-000 ブローバイホース:13851-33G20 オイルドレンガスケット:09168-10L01 オイルドレンボルト:01550-1016A オイルフィルター:16510-05240 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2022年4月18日 06:54 くまぞ@GP5さん
  • マフラー交換!O2センサーに注意

    社外マフラーに変更しまーす(^^) まずO2センサーをはずすタメに メットインを外します 使用工具は10mmソケット、ドライバー、6角レンチでサクッと外れます マフラー本体を取り外す前にこのカプラーを外さないと配線がちぎれたり 厄介な事になるそうです それと今回交換するマフラーはO2センサーの延長 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月8日 08:53 レッドダイヤモンドさん
  • 75,774㎞・ディスチャージポンプ交換

    最近、走行中アクセルを戻した時にエンストすることがたまにあり、バイクで買い物をして店を出てからのエンジン始動でもエンジンがかからないことがたまにある。 いずれもそうなるとスターターではかからず、キックで20~30回踏まないとエンジンがかからない状態。 ネットでいろいろ調べてみると、私のバイクと同じ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月23日 20:09 ゆうじ11さん
  • アドレスV125S オイル交換3回目&フィルター交換その2

    オイルフィルター蓋のパッキンを交換します パーツクリーナーで綺麗にしてパッキン140も交換 オイルが出きった所で フィルターを外します マイナスドライバーで軽くこじれば簡単に外せます 古いオイルをぬぐい奥中心のパッキン110を交換します 新しいフィルター挿入~ 赤丸の矢印を下にし仮留 フィルターカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月1日 14:52 kotopapaさん
  • プラグ&プラグコード交換

    アドレスv125sに乗って約7年で初めてのプラグコードの交換。 買ったのは低価格ながら評価の良かった「1PZ」というメーカーのプラグコードと「NGK」の「Moto DX」という最新のプラグ 足元のカバーとプラグのサービスホールのカバーを外してプラグを外します。 使っていたのはイリジウムプラグで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月19日 12:06 横浜のアドレス乗りさん
  • エアーフィルターの交換

    プラグ交換に続き、エアーフィルターの交換です。 これもまたちょっと早いですが予防整備です。 アマゾンで650円なんで早めの交換です。 今日は一日アクアが使えない(妻の用事に使われて。。。プチオフにも行けなかった)ので、とにかく気持ちを切り替えてアドVくんの整備っす。 カバーを外しますよ~ 赤丸部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年3月15日 23:00 hero-heroさん
  • アイドリング対策&ソレノイドバルブ分解

    新品で購入した純正ソレノイドバルブが1年2ヶ月で不調に。 エンジンかけると酷いハンチングでたまにFIマークが点灯するほど。 車体から取り外しました。 このバルブ部分を留めている樹脂製のパーツのツメを細いマイナスドライバーなどでテコの原理で慎重に外します。 1箇所外れたら反転させて反対側のツメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月20日 22:51 横浜のアドレス乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)