スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • 流用ドリンクホルダー

    ここ10年ほどに生産されたクルマには、灰皿が装備されていない。 ウチのラパンも灰皿スペースにはドリンクホルダー。 ヘビースモーカーなのでドリンクホルダーに灰皿を入れているのだが、隣で飲み物を飲む時にはヒジョーに不便。 そんなアナタへのオススメがコレ。 MF21MRワゴン用ドリンクホルダー。 外ケー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年3月28日 08:20 AT使い@愛媛さん
  • レーダー探知機の長寿命化やってみた その2

    本体裏の適当な場所に電池ホルダーの端子を通す穴を開けます。 安全ピンをライターで炙り一突きです^^ 本体カバーに電池ホルダーを両面テープで固定し電池配線を電池ホルダーに半田付けしていきます。 この辺は細かい作業で注意しないと半田小手が当たって余計なところを溶かしてしまったりするそうな・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月4日 02:36 mobTokyoさん
  • ダイソーの樹脂粘土でうさマーク作ってみた

    これを作ってみたうさ 材料と道具はダイソーの樹脂粘土と白うさエンブレムうさ 今回は赤をチョイスうさ 理由は外装での耐水性と褪色具合のテストのためうさ 型?に綿棒でベビーオイルを薄く塗るうさ よく練った樹脂粘土を隙間を埋めるように型に入れるうさ とりあえず7個でやめたうさ 練った粘土玉でくっ付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年12月25日 11:26 うさこんさん
  • 2013仕様ステッカー

    今年のマイ兎用のステッカー、とりあえづ耐久テストも兼ね試作実装します。 アルトワークス用も作ってみた やはり アルトワークスはポパイとオリーブ! ま・・・オリーブは居ませんけど・・・ テスト版を張って見ました。 一月程対候すれば、まぁ問題無いかなぁ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月27日 14:29 紫電軍曹さん
  • トミカGTR で、キーグリップ製作。

    ドライバーの柄からはじまって、トミカをキーグリップにしてる外人さんが居て、参考にしつつ試行錯誤で製作。 お試しなんで、book OFFで最安のトミカ購入。300円。 まずバラす。 裏側のカシメ2箇所を4ミリのドリルで表面を削る感じで掘ってく、と、ボディとシャーシが分離出来る。 初めてだった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月21日 13:50 srh fabさん
  • ラパンSS スペアキー製作

    先週、SS君のリモコンキーを無くしてしまい、結構焦りました💦 幸い、3日後に庭のレンガの間に落ちているのを見つけてホッとした次第です。 ただ、その間はスペアキーを使用しており、そのキーの回しにくさを痛感しました。 そこで、前から気になっていたアストロプロダクツのノブ型アルミキーグリップを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月27日 13:51 yuzy motorsさん
  • アンテナボールをリメイク♪

    ムーンアイズのアンテナボール 気付けばロゴのプリントが剥がれてました 消耗品だから仕方ありません💧 白が欲しいけど、生産終了みたい 定番の黄色、買おうかなナ~ でもその前にコイツを塗ってみよう! いとも簡単にロゴは剥離しました(笑) むしろよく付いてたな、といった感じ ※以下、地味な画 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年5月7日 00:07 兎麿さん
  • ルーフキャリア延長加工②

    天気が悪かったり、風が強かったりでなかなか進まなかった塗装作業がようやく終わりました。 ねじとかリベットはステンレスで組立。 下地処理をちゃんとせず、安いスプレーで適当に塗ったので塗膜が弱くてすぐ剥がれます。 今度は塗装のショボさを誤魔化す為に木の板でも張ろうと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月27日 18:49 Scraneさん
  • 時計(3つ目)の工作

    ←今回の物 最初の100均物や 前の目覚まし時計(改)は、すぐに壊れて完全に飾りになってたので、作り直す事にしました。 やはり車用に作られた物でないと、振動や磁気、湿気でダメみたいです。 21型ラパンの物をオクで買いました。 裏カバーは、100均のコップを加工し、内装用に使った青いシートを貼り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年3月6日 23:05 森のピクルスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)