スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパンHE22S

アルトラパンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アルトラパン [ HE22S ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーナビ取付け(その1)

    先ずは、カーナビ取付け準備のため、小物入れなどを外していきます。 取り外す時に持つところがないので、勇気を持ってふたを引張ります。 小物入れが外れたところです。 爪6箇所で固定されてました。 オーディオ右側のパネルも外します。 こちらは、パネル外しを入れてはがしていきます。 こちらは爪4箇所です。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2011年3月13日 17:27 yuchinさん
  • HE22Sナビ取り付け(純正デッキ脱着編)1

    ノーマルのインパネ インパネアッパーボックスのリードを開けてカバー持って引っ張れば外れますが、 正しい方法ではないと思いますので開けた状態でカバー持って引っ張ると取り付け部を破損する可能性がありますので、あんまりお勧めしません。 インパネアッパーボックスが外れたら、デッキの右側のパネルも外すので ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2010年3月11日 23:45 バツ。さん
  • ナビの取付…①内装パネルを外す♪

    助手席側の小物入れBOX…ここがスタート♪ 何も取っ掛かりがないので、やっぱり蓋を持って引っ張るしかない! わたしにはこの作業が 一番怖かった(^^; 最初のBOXを裏から押したり出来ないかと?一応グローブBOXも外した…でも全く押すことは出来ない。 でも配線が取り回ししやすくなるのは確か♪ 最初 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年7月19日 09:50 けんとOo。.(^。^)y-~さん
  • カーナビ取付け(その2)

    いよいよ、ナビ本体の取付けに入ります。 純正オーディオからブラケットを外してナビに 移植します。 購入したナビ(社外オーディオ)用パネル(73821-85K00-26U)にハザード用スイッチを移植します。 パネルはリミテッド用なので、ノーマルと 違います。 これがGPSとワンセグ用のアンテナで ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年3月13日 17:52 yuchinさん
  • カーナビ装着!!(NX708)

    ノーマルです。 1回も使わなかった(笑) 用意するもの ・ナビ ・スズキ用変換ハーネス ・+ドライバー ・ラパン用オーディオパネル 最初に助手席の小物入れを外します。 6カ所クリップで止まっているだけなんだけど、スゴク固いので気合でバキッと外します。 次は運転席のエアコン吹き出し口周りのパネルを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年12月6日 04:08 Keiさん
  • HE22Sナビ取り付け(ナビ取り付け編)2

    取り付けに必要なもの… ナビ本体…これがないと始まりません DIN規格用フェイスパネル…これもないと社外デッキに交換できません。 スズキ車用取り付けキット…これはあると便利だけど、ハーネス単体でも大丈夫です。 車速線など取り出しカプラ…これは、楽なので買いましたが、エレクトロタップで代用も ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2010年3月12日 00:40 バツ。さん
  • スズキメーカーOPナビ「QY-1007」取り付け1

    ナビを取り付けに際し、既存のステレオをはずします。ナビ右のパネルは右から内張り剥がしで外します。 左側のパネルはかなり硬いですが、下のグローブボックスを外し、右側の凹んだ部分に裏側からドライバーを、差し込んでゆっくり押し込むと外れましたが、吹っ飛ばないように、頭で押さえておくと良いです。 グッとや ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年1月13日 23:31 ハムエク★YA5さん
  • カーナビ取付

    家族の近距離用でしたので、カーステレオで良かったのですが、ナビゲーションの必要性が出たので取付ます。 右側は樹脂の板を入れて引くだけで簡単に取れます。 問題の左側ですが、とにかく丁寧に引っ張る!です。 上と下計4本のネジを外し、シフトレバーをLに入れ、 非常点滅のコネクターを取り外して引き抜きます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月8日 22:41 moon_riverさん
  • ナビ交換②

    運転席側です。パネルを外す場合はハンドルを一番下まで下げます。また、シフトレバーも一番下まで下げます。 丸の囲みの場所に指が2~3本入るスペースがあります。 パネルを外したところです。赤○がピンの場所です。下側から内装ハガシでピンを折らないように外していきます。 パネル正面から。 裏側から。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年1月10日 12:35 miu-zeroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)