スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • リモコン対応サヴブランクキーの作成♪

    紅うさẞ氏購入前に、既に手に入れていた古中のリモコンキー 一応刻んだが、そんなに甘くなく合わなかったプチorz 一応すぺあーキー作り合体も考えたが、其れよりも楽な方法を思いつく~ So!これリモコン対応ブランクキーの存在を知りお値打ちに確保♪ ちゃんと其の前に、古中リモコン対応キーと2度目のTRY ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月21日 00:56 h 大佐!さん
  • クラッチスタートキャンセル

    エンジンスタート時にクラッチ踏まないといけないのは、腰痛持ちには辛いので、 カプラーを買い、 配線をリターンし、 クラッチスタートスイッチと交換するだけお手軽3分クッキング! よくよく考えたら、純正状態だと、踏切でエンストした時セルで脱出するという自動車学校で習う技が使えないから危ないよね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月25日 09:08 やじべぃさん
  • プッシュスタート自作

    キーレス壊れて加工し、普通とは違うから珍しいだろと自己満足で使いましたが3日もせずスペアキーとキーレス持ち替えないとエンジンかけれない不便さにイライラ! 純正キーレスは、また壊れると嫌だし・・・ 色々考えているうちに、エンジン始動させるときが鍵に一番負荷がかかるんじゃないかな? と、思い ACC→ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月24日 07:51 ☆ジラ☆さん
  • エンジンスタートボタンを取り付けてみる feat. キー挿しっぱでもキーレスを反応させてみる その ...動画あり

    やっとこ作業が進みました(ヽ´ω`) 改めて仕様は↓ ・ボタンとキー、両方で始動できる事  →要は車検対応? ・基本的にキーは挿しっぱでON位置固定 ・キー挿しっぱでもキーレスを作動可能にする  →キーの抜き差しが面倒くさい  →防犯はドアロックのみで十分では?  ⇨よってキーはON位置固定の挿 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年9月14日 19:37 あわぞうさん
  • アクリルLEDプレート

    アクリル板を固定するベース作りで御座います。 手持ちのアルミ板をアングル型にします。 ベースはこんな感じ。 アクリル板を挟み込む隙間にLEDを3発仕込みました。 ルーターで文字を削ります。 光らせるとこんな感じ。 リアハッチのパネル上部にとりつけますのでイルミ配線をハッチ内に引き込みます。 なかな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年12月17日 19:00 ともゆき1976さん
  • ルームランプ増設 その1

    ワゴンR用のルームランプを入手しました。500円でした。中の球は断線していたので取り替えてます。 取り付け時のベースを作成します。手元に適当な物がないか探して出てきたのは家庭用壁コンセントの化粧カバーです。 これを写真のように穴をあけました。 爪にあわせて穴をあけます。あと2カ所ねじ穴が有ったので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月29日 17:24 bemmyさん
  • スピーカー LED ver.2

    以前の加工状態は、 メッシュ状態で光源が丸見えだったんですが… 飽きた|( ̄3 ̄)|笑 って事でバラします! 作っておいたネズミ仕様の PPシートをはめ込んで点灯^ ^ ※100均にあった擦りガラス的なうっっっすいやつです。 以前より、光のモロ見えも無くなって大満足です! ただ今度は、 去年 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月8日 18:20 ryu-yan@広島さん
  • スイッチとか色々。

    画像は先日のブログの使い回しです(爆 コレ何?って思われた方…、ネームランドが貼ってある文字の意味まんまです(^^; 左から… 赤いボタン「EPS」 電動パワステのON⇔OFFスイッチです。 OFFるとタイヤの状況が解りやすいので常時OFFの状態にしています。 車庫入れとか、どうしても据え切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月15日 00:01 かんぺさん
  • ラゲッジルームLED取付その1

    今日は製作済みのLEDランプを取り付けました。 運転席足元のヒューズボックスから常時電源を取ります。 室内照明のヒューズから既に電源が取り出されていたので分岐しました。 何用で取り出されているのか不明ですが、無視しました。 ショートさせてはいけないので、接続は最後に。 右側のカバー内を足元沿いに後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月29日 13:25 nakamaruさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)