スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • スペアタイヤ載せてみた!

    ヤフオクで格安で購入したMH21SワゴンR用のスペアタイヤを載せてみました。 115/70D14です。 発泡スチロールを外しました。 タイヤに合わせてカットして、トランクに押し込んでみましたが、タイヤが大きく上手く収まりません。 収まるポイントを探りながら少しずつカットし、何とか完了しました! 結 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月1日 15:21 ガンバ☆さん
  • ハブボルト切断

    タイヤテストで使用しているホイールが逃げが無いため、出っ張ったハブボルトを切断します。 ホイールの裏側はこんな感じ 出っ張りを測ると9mm スペーサーを外し、出っ張り分のみ残してワッシャーとナットで保護します。 グラインダーで出っ張り部分を切断します。 最初はソーでギコギコやってましたが、思いのほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 21:13 波多利呂さん
  • タイヤ•ホイールのサイズ違いの重量と加速

    タイヤ•ホイールのサイズ違いでの重量比較をしてみました (^^) 先ずは純正サイズの15インチホイールから ホイールは全てレイズCE28Nの5.5J+45です。 タイヤはナンカンのAR-1 165/55r15になります。 重量は11.5キロでした(^^) これを基準とします☆ 次に14インチ タイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年4月14日 17:00 通勤快速やなさん
  • 冬タイヤ保管

    空気を抜いて ラッピングして 冬眠 タイヤだらけだぁ(白目

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月28日 11:19 大根男爵さん
  • ホイールセンターキャップ取り替え

    こちらの付属品から Negesu汎用品へ取り替え ホイールのセンターボアの穴径をよく調べてから購入することをお勧めします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月26日 10:38 大根男爵さん
  • ホイールセンターボア測定

    謎のホイールのセンターボアの測定です 61がぴったりと聞いたり64がぴったりと聞いたり 61ですかねぇ...? 謎のホイールその2 うーんとりあえず61買ってみてフィッティングを確かめてみますかね(意味なし)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月12日 21:05 大根男爵さん
  • コーティング完了

    とりあえずタイヤにアーマーオール(楽) ホイールにはシュアラスターのS-66塗りました 前よりはいい感じになったのではないでしょうか シンプルなホイールはメンテがしやすくていいですね(白目)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月31日 12:09 大根男爵さん
  • タイヤ洗浄

    車がなくすることがなかったのでタイヤを洗っていました 今までボディー洗車のついでに洗剤でタイヤを洗っていましたが水洗いの方がいいらしいですね 乾いたらタイヤにはアーマーオールを塗り込み ホイールにはSー66ですかねぇ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月29日 13:06 大根男爵さん
  • サマータイヤ洗浄~保管

    毎年恒例のタイヤ交換後の洗浄 風呂桶に突っ込んで先ずは水洗い 裏もしっかり洗浄 部屋に移し ケミカル準備(仕上げのクレポリは映って無いが) 裏からワックス→コーティング タイヤはアーマオールで 毎日塗り塗り 2週間で完了 ピカピカになった 後はプチプチで包む 棚に入れて完了 綺麗なタイヤ、ホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月21日 16:47 k@Iさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)