スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • かなかご号「7年目のビッグマイナーチェンジ」その②

    かなかご号「7年目のビッグマイナーチェンジ」その①の続きです。 箱の中身は…もう薄々お気づきでしょう。 いわゆる「上げ足キット」です。 箱の中身はこんな感じ。 アルトの上げ加工には「スプリング交換」や「専用車高調整キット」の方が一般的なようですが自分はシルクロード社製の車高アップキットを選択しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月18日 07:49 かなとかごさん
  • かなかご号「7年目のビッグマイナーチェンジ」その①

    3回目の車検を無事に終え、いよいよ8年目に突入したかなかご号。 今までカミさんに内緒でコツコツとパワーアップやローダウン化を進めて来ましたが… ここ数ヶ月ほどリア周りから異音が発生。 恐らくリアショックのヘタリだと思われますが、その異音と経年劣化による乗り心地の悪化から「もう買い替えたら?」と結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 15:44 かなとかごさん
  • ショックアブソーバー交換

    純正新品のショックに交換 交換時総走行距離:71505km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 19:56 わらしべ長者協会さん
  • 足廻り整備(車高調へ換装)

    ノーマルダンパー+ダウンサスの性能に耐えられず、足廻りをブリッツ製車高調へ交換しました。 フロントの車高は メーカー推奨 -50mm(ノーマル比) リヤの車高は メーカー推奨-50mmだと少しリヤ下がりに見えるのが嫌なので、フロントのフェンダーとタイヤハウスの隙間と同じにセッティング。 (実際には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月26日 15:16 keishuhさん
  • 【備忘録】フロントショック ダストカバー交換

    これが こうなった。 あと、アッパーマウントも併せて交換。 部品、工賃+税で 33,704円也。 (走行 146,161 km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月21日 17:05 こいのすけさん
  • アッパーマウント交換

    フロントはKCテクニカ、リアはアールズ、どちらも強化タイプです。 テインの車高調はノーマルのアッパーマウントを使用するので、強化タイプを組み合わせたかったのと、ノーマルアッパーマウントと純正の足を組んでおいて簡単に元に戻せるようにしておきたかったので交換しました。 ノーマルを外して強化品に交換する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月17日 23:43 だめぞうさん
  • スタビリンク交換

    車高を下げて数年… 車高を下げてすぐにスタビリンクを買ったものの、ずっと放置…笑 やっと重い腰を上げて作業しました。 純正スタビリンク。 上下のナットを外せば簡単に外せます。 外れました。 スタビ側のナットが錆びて外れず… 削り落としました笑 左 純正 右 MPV純正相当品 ちょっと長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 20:23 すてお@R06A_Tさん
  • サスペンション、スプリング交換+アライメント調整

    ようやく自分の準備ができたので (株)フラットフィールドさん https://ff-cs.com/ にて交換をしてもらいました 今回はバネの仕様上純正に近い車高になるのでキャンバーは付けない方向で設定してもらいました 自分のミスで色々と迷惑をかけてしまいましたが最後まで丁寧に対応していただけました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 13:44 大根男爵さん
  • リアスプリング(RS★R Ti2000)にチューブ装着

    RS★RTi2000のリアスプリングもフルバンプの影響で傷が発生。 助手席側も。ジャッキアップし、タイヤを外して。 ホームセンターで、Φ10mmのシリコンチューブを購入し、適宜カットして装着。助手席側。 運転席側。 Φ10mmだと気持ちブカブカ感があり、様子見します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 11:18 k-hataさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)