スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • アッパーマウントブッシュを考える③

    解決策としては「6kgで締め付ける方法」では無く「適当に締め付けて通常走行では緩まないけどバラす時は簡単にバラせる」のが狙いです。 最初はこーゆー緩み止めの付いた「ナイロンロックナット」を使おうかと思っていたのですが(ラジコンのホイールナットで良く使われる奴ですね。)細目ピッチの物が中々無いのと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年4月14日 07:06 かなとかごさん
  • アッパーマウントブッシュを考える②

    元々アルトのアッパーマウントってこんな感じで六角レンチとメガネレンチを併用して閉めたり緩めたりしている訳ですが… どー考えてもこの六角穴が6kgのトルクに耐えられるとは思えませんよね? 実際みんカラ上にもここが割れた、舐めたと言う惨劇を目にします。 なのでウチのは緩めるのも締め付けするのも横着して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月13日 08:31 かなとかごさん
  • アッパーマウントブッシュを考える①

    色々と忙しくで時系列がめちゃくちゃですが先日の千葉長沼パワーチェック会場にてみん共のLOOKさんから社外のアッパーマウントブッシュ取り付け依頼を受けました。 後日ネットで調べたら足まわり本舗さんのステマジRと言う商品でした。 作業そのものはそれほど手間無く終わったのですが… 構造的にここのナットっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月13日 07:41 かなとかごさん
  • ショック&サス交換

    何回も交換してるから作業工程ありません🙏 (備忘録です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月26日 01:50 さん
  • やっと車高調。その3【BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS】

    スペーサーでECUをかさ上げした事によりモーターとECUの隙間は10mmほど確保できたので、サスが突き上げた時でも多分大丈夫かと。。。 運転席側モーターは何の問題も無く設置できます。 と言う事で、フロント側モーターもフレキシブルアダプターを使う事無く直付け出来ました。 一通りパーツが付いたので一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 11:58 rockcandyさん
  • やっと車高調。その2【BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS】

    電装系のDIY取り付けが完了したので、 車高調「BLITZ DAMPER ZZ-R」の取り付けを、近くのタイヤショップ「ユニオンタイヤ」さんにお願いしました。 交換後、店のブログに早速載ってたので店名出してしまっても良いでしょう、きっと。。ワークスって書いて頂いてありましたが。。(^^: 過去にも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月13日 16:47 rockcandyさん
  • やっと車高調。その1【BLITZ DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS】

    約3年ちょっとダウンサスを使用しており、車高やハンドリングに関しては特に不満は無かったのですが、段差を超える時の「ダンっ!」とか「バンっ!」とか鳴る大きな振動がちょっと気になっていました。 なので、改善策として車高調の性能とやらを見せてもらおうかいなと言う事で、今回は価格もリーズナブルで車内から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月13日 11:06 rockcandyさん
  • アルトターボRS用SR-MS交換(リア編)

    先日取り寄せた、残りのリア用ショックです。 アルトターボRS用です。 品番がこれです。 上がワークス用(汚れています)、 下がアルトターボRS用です。 単体で見たら、見分け付きません。 リアは、ホイールを外さなくても作業できるので、ちゃっちゃと取り替えました。 左右で1時間弱で交換完了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月24日 18:32 大雑把な親父さん
  • アルトターボRS用SR-MS交換(フロント編)

    先日届いたアルトターボRS用のカヤバNew SR-MSに交換していきます。 急ぎで作業したので細かな作業画像が有りません。 ご容赦願います。 上が今回用意したアルトターボRS用のモノです。 下がワークス用のSR-MSです。 汚れ以外見分けがつきません。 ステッカーなども全く同一です。 先 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月22日 18:03 大雑把な親父さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)