スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ルーフデッドニング

    ルーフデッドニングをしました!  なかなか大変そうだったので手を付けなかったのですが、やっとやりました。 サンバイザーや全部のピラー外してやっと天井外せました(-_-;) 制振材を天井一面に貼りました。 途中でレジェトレックスがなくなったのでオトナシートで代用。 天井叩くとレジェトレックス貼ってる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月6日 12:23 どらんさん
  • デットニングやり直し

    先日デットニングしたのですが、ある音楽を聴くとこもって聞こえるので色々調べてみると、やり方がかなり間違っていたので材料を買いやり直しました。もっと研究してからやればよかったです(´・_・`) まず、スピーカー裏のパネルに直接吸音スポンジを付ける雨水を吸い錆びの原因になるのでスポンジを剥がしレアルシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 18:46 tamosanさん
  • プチ・デットニングとドアパネル外しに挑戦!

    スピーカー交換してもらったけどモコモコした音で、なんだかなぁ〜 そこで、みんカラみてたら不器用な私でもでもできそうなデットニングに挑戦してみました。 まずはパネル外し! ブラスネジ2個外したら、ドアミラーあたりの隙間にパネル外しを突っ込み、指が入る隙間ができたら、手を使いバッキバッキとパネルを一周 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月26日 17:29 REINさん
  • フロントドアデッドニング

    いきなり完成 制振シートを貼り貼りしました(^。^) スピーカーの裏は制振シートの上に硬質スポンジを吸音材として貼り付けました 結果は、もやーっとしていた中低音がくっきりしました(^。^) シロートのデッドニングではこんなもんでしょう ただ、低音が増したわけではないのですっきりしたぶん今度はサブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月24日 20:06 akio6018さん
  • リヤフロア簡単デッドニング

    雨の日特にリヤフロアからの音がうるさいので手持ちのもので何とかできないかなーと思ってたらゴムマットあるのを思い出した(^。^) 厚みは3ミリ、効果があるといいなと思いながらテキトーに貼り付け 元のフロアはこんなかんじ さらに硬質スポンジがあったのでカバーの形に型取りして吸音材がわりに(^。^) 切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月23日 08:18 akio6018さん
  • プチデットニング

    あまりにリヤからの音がうるさいのでデットニングをしてみようと思いたちアルミテープでサービスホールを塞ぎました。 効果はほんの少し静かになった?かな(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 15:02 akio6018さん
  • デットニングとスピーカー交換

    スピーカー交換するついでにデットニングにもチャレンジしました。スピーカーはケンウッドで6000円位で購入。 バッフルも揃えました。 後、オーディオテクニカと静音計画の制振シート、デットニングのスポンジキットを用意しました。 先ず下準備。 バッフルにテープを貼りました。ゴムと金属の二層になってます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月15日 20:29 tamosanさん
  • リアドアデッドニング

    リアドアにはまだ手を加えていなかったので、残り少ない材料を利用して単なる静音化としてのデッドニングを行ないました。 今回はさらに手抜きで、ブチルゴム部分は防水ビニールを残すという暴挙に。。。 アウターパネルにはインナーパネルの為に確保した制振材の残り分を少しだけ貼り付け、エプトシーラーも適当に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月20日 21:55 rockcandyさん
  • オーディオ取り付け 1

    前車MRワゴンでも使っていたオーディオを取り付ける為に、まずドアのデッドニングとスピーカー取り付けを行いました。 インナードアレバ-と、取っ手部分にあるビス2本を抜いて内張りをバキバキっと剥がし、純正スピーカーも外します。 いきなり反対側ドアですが、、、 アウターパネルの叩くと鳴りやすい所に制振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月13日 22:59 rockcandyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)