スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • アルトX4売却準備作業その12

    アルトX4売却準備作業その11の続きです。 かなり長い付き合いだったガレージベリーのリアディフューザーも撤去します。 両面テープと皿ボルト、ナイロンロックナットでかなり厳重に固定してありました。 (誰がこんなにガッチリ付けたんだ?) 外した跡地には凄まじい量の砂埃ががが… ((((;゚Д゚))) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月20日 05:29 かなとかごさん
  • あずき877さんワークスK2カスタム化計画その③(ボンネットダンパーステー加工編)

    あずき877さんワークスK2カスタム化計画その②の続きです。 フロントパイプ、アーシング作業を終えてから見た「機械屋としては我慢ならない物」とは⁉︎ このボンネットダンパー固定用金属ステー。 なんとあろうことか、ステーのエッジが直角に切りっ放し⁉︎ 見た目もアレだけど、こんなの本気(マジ)で怪我 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 05:26 かなとかごさん
  • フードリップスポイラー浮き対策

    取り付け前に若干曲げて合うようにしたのに、フードリップスポイラーの端がどうしても浮いてきてしまう… ということで取り外して対策です。 今回は前よりも大目に端を曲げて。 曲げ方はいつも通りドライヤーで熱を入れて曲げてます。 今回もベースは両面テープ接着ですが、屋外用の両面テープとエアロ用の両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 12:07 ゆいな(・8・)さん
  • リヤスポイラーから異音!

    電子ピアノの修理で楽器屋さんに届けた帰り道、リヤ側からギィギィ…ゴトゴト。 確かにしばらく前から、時々微かになっていた事がありましたが、明らかにおかしい! 後部座席を付け外したり、トランクルームを調べたりしましたが特定出来ず…。 もしやと思ってリヤスポを探ると… コレだ…!! …てか、ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月4日 23:23 あずみの妖精さん
  • リアガーニッシュ隙間埋め変更

    純正リアガーニッシュ?の隙間ゴムが縮んでエアロパーツプロテクターモールのパールホワイトで応急手当していましたがどうも違う(汗) ということで黒に変更しました(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月4日 09:19 親父のおもちゃさん
  • エアロバイザー吸気効率改善?

    以前より取り付けていたエアロバイザー。 取り付けた時から、吸気孔が狭くなってしまう事が気にかかりました。 そこで、若干合いの悪かった中央部にビスを追加して取り付けをしっかりさせ不要部を思いっきり切り取ってしまいました。作業は購入時に行っていましたがABS材は削る加工が面倒で雑な仕上がりになっていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 11:05 ナルトRSさん
  • 色々やったー

    急遽時間が取れたので前からやりたかったリアバンパーの穴あけとリアワイパー縦置き、エンブレム剥がしを先人の知恵を借りて行いました。リアバンパーの穴あけはとりあえずメッキの部分だけにしました。 全体。すっきりしました。作業中の画像は撮り忘れました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 16:59 イトゥさん
  • バックドアガーニッシュ、ゴムモール補修。

    他のオーナーさんも同じ事が起きているそうですが、 バックドアガーニッシュとボディの間のゴム状の隙間を埋めるモールが経年と想定以上の高温のおかげで縮んでしまいました。 それだけではなく、両面テープの接着も劣化してしまい、トランクを上げると外れて落ちて来ます。 スズキ部品で新品に取り替えるか、直してみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月24日 15:23 yuu*さん
  • 左サイドステップ修理

    道路脇の側溝コンクリート蓋を踏んだら、ガンと凄い衝撃が。初めは、段差でフロントサスがフルボトムしたのかと思っていた。踏んだタイミングで端が持ち上がり、車体にヒットしたと思われる。 ストレーキがすっ飛び、鉄板の端も凶器状態に捲れています。 前と下側にある8個のリベットを外し、サイドステップを取り外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月6日 19:08 k-hataさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)