スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.57

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーノズル調整

    ウォッシャー液がフロントガラスの1/3の高さまでしか飛ばない状態。 調整式のノズルらしいが、マイナスドライバーでバキッっと向き調整。硬すぎる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 17:25 by城一豊さん
  • リアワイパーを外してみた。

    本日お休みでしたので今日も行ってみましょう。先週アールズさんにお伺いした時にリアワイパーアルミカバーが気になっていて見ていたのですが、金額が・・・約4,000円。結局辞めました。 ヤフオクにてこんな物を買いました。以前エスティマに乗っていた時にこれを着けていましたのでどんな物かは解っていました。サ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月18日 15:07 たっちゃん22さん
  • リアワイパー雪積もらない仕様

    リアワイパーに雪が積もらないようにします。 最後の動作確認の際にボディが傷つく可能性があります。 ワイパーアームを外したいのでワイパーを立ててアームの根元部分の六角ナットを外します。 バックドア内側、クリップを全部外して内張を外します。 白いカプラーと3本の六角ボルトを取ります。 外れたら画像に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月28日 20:45 数万円使えば違いの分かる人  ...さん
  • リアワイパーレス化

    リアワイパーを使わないので外しました🌈 ヤフオクで2000円のキット👍 洗車時の拭き取りが煩わしくなくなれば⚡️ ゴムキャップも考えましたが 同色のが見栄え良く見えるのでこちらにしました🙆‍♂️ スッキリして自分好みになりました☀️ キャップを開け 10mmのレンチでナットを外そう❗ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月14日 15:37 ハルキんズさん
  • ウィンドウウォッシャーノズルをスプレータイプに交換する

    AliExpressで汎用品を見つけた。 昼休みにサクッと交換するつもりだったのに、ノズルを取り外したはずみでチューブがカウルの中に入ってしまった…(´・ω・`) 雨の予報なので、帰宅後に屋根のあるイオンの駐車場で作業(汗) ワイパーを外して、左右のカウルを引っ張って取り外した後に、5か所くらい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月4日 23:37 あげいもさん
  • リヤワイパー逆転

    外してバラします。 逆転させます。 完成

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月12日 15:25 わく@濵松さん
  • リアワイパー撤去

    憎きリアワイパー 根元を広げたらカバーが外せるので10mmレンチでナットを外してえいやと引っ張ると抜けます バックドアの内装を外して10mmのボルトを3つ外しカプラーを抜いたらモーターが外れます ● ゴムキャップを付けて完成 リア用のウォッシャーノズルは後日再活用します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月19日 14:07 大根男爵さん
  • リヤワイパー取外し

    これまで何度稼動したであろう、 リヤワイパーを外すことに。 取り敢えずキャップを被せます。 ワイパー外す際は最初びくともせず、 左右こねながら強引に引っ張るとスポッと取れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 13:25 とき@イリコさん
  • ウォッシャータンク加工

    フェンダーダクト取り付けに備え ウォッシャータンクを加工しました 利便性を減らす弄りです(`・∀・´) フェンダーにダクトを取り付けようと裏から除くと、ウォッシャータンクがデーンと鎮座してます 助手席側はスチロールを外せば良いんですけどね この辺りにダクトが来ます やっぱりタンクが無い方が風抜け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年12月26日 22:34 chino88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)