スズキ アルト ターボRS

ユーザー評価: 4.56

スズキ

アルト ターボRS

アルト ターボRSの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アルト ターボRS

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 自作エアテークダクト

    以前から作ってみたかった、エアインテークダクト(ノーマルタイプ拡大版)を、作成してみました。 今回は、工程数が多かったので、もう作らないと思ってますが…若干設計変更したい部分も有りますが今回は、これで良しとします。 使用感は、かなりいい感じで走行中のエンジン吸気がスムーズに成りました。 今回は、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月8日 21:53 24zeroさん
  • エアインテークとインタークーラーダクト取り付け

    露天整備工場のため今週は取り付け出来そうにないと思っていましたが、天気予報は曇り!降水確率も低かったので大急ぎでエアインテークダクトとインタークーラーダクトを取り付けました。 エアインテークノーマルとの大きさ比較 口が大きくなって直線的に空気が取り込めるのでフレッシュエアを沢山吸えそうですw イン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月26日 21:02 親父のおもちゃさん
  • エアクリーナー換えてみた。

    9月の車検時には、まだまだ綺麗ですね。 と言われましたが、前オーナーが何時換えたか、記録がなかったので、定期メンテナンスとして、エアクリーナー換える事にしました。 見づらいですが、赤丸箇所のボルト2本とバンドを外せば、エアクリーナーBOXごと車体から外せます。 外れました。 軽用とはいえ、結構な大 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月7日 20:00 Fucchyさん
  • スロットル流用を安価に。を考える。

    大径スロットル。 何社から出ているけど、スズキ車で流用ができないかと考え、過去、検討用に、  ・HA36S 普通のアルト(左)  ・ZC71S スイフト(右) のスロットルを購入し保管してました。 なぜ、ZC71Sを選んだかというと、ECUへの ①6pinコネクタの形状が同じだったため ②スロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月13日 08:07 ひらひら。さん
  • 吸気音切替装置ver1.2作成まとめ(失敗例)

    ブログで経過の詳細を投稿していましたが、失敗してしまったので 1つの区切りとして簡単にまとめたいと思います。 ジョイントに使ったL型の継手は短くカットしました。 狭いエンジンルーム内での干渉を防ぐ為です。(結果は干渉してしまいましたが^_^;) ちなみにカットは弓のこでも出来ますが、サンダーで切断 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月19日 21:18 あずみの妖精さん
  • インタークーラー圧力損失低減加工 その2

    Φ6mm×1mのアルミパイプをカインズで購入。皆さん使用の5mmが売ってなかったもので。46mmの長さで金鋸で切断し8本作製。かなとかごさん風に端を潰さないで付ける作戦です。切断面は、紙やすりで、スムージーに。 マイナスドライバーをこじ入れ、爪をゆっくり起こします。 裏側は、付いている面が平らで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月10日 14:04 k-hataさん
  • アルトターボRS純正エアクリ穴開け

    さあ、リベンジです。前回ナットの取り外しをペンチでやって失敗しました。ナットをなめただけでした。 引き続き、こー1さんの整備手帳を参考にしています。 知人にこんなレンチを借りました。あっさり外れました。ペンチだとあんだけやってもダメだったのに。やっぱり道具って大事ですな。 さあ、穴開けですが、これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月31日 18:27 yu+kさん
  • カーボン筒エアクリーナー取付準備

    そろそろパーツ交換しようかなと、色々と情報を集めていたら好みに合いそうな品を見つけました。 オープンエアクリはエンジンルームの熱気をそのまま吸ってしまうし、完全ボックスタイプはとんでもない値段(-_-;) エアーは気分的に前方から吸いたい。 この汎用エアクリは カーボン筒の中にそっくり本体が入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月16日 23:17 chino88さん
  • エアクリーナー交換とその効果

    まずは交換前の純正エアクリを取り出しました。 2箇所の金具を外し、ケースの蓋を浮かせるとこいつが入っています。 まだ綺麗なので、とりあえず保管しておきます。にしても、軽いですね。 新しいエアクリ。 R's Racing Service/RRPのスポーツエアクリーナータイプG。もはや純正交換型の定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月9日 17:37 ランボルギーニ岩風呂さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)