スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アルトバン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • デッキバッ直配線作業

    デッキの電源線をバッ直化しました。 バッテリー→アンプへの配線を分岐させます。ヒューズブロックで2分岐させました。 ヒューズブロックからの配線を謎の電源ノイズフィルターの端子に配線します。 作業後は明らかに音のパンチ力が上がりました(特に低音域)。 そのため、各チャンネルのクロスオーバーとゲインの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 20:04 こっそりC35さん
  • 電源ノイズフィルター取付

    出所不明の電源ノイズフィルターを装着しました。配線が短かったので延長してデッキの電源とアースの間に取付ました。本体はグローブボックスに格納しました。 詳細不明だが手作りの品みたい。 裏に日付が記載してある。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 22:50 こっそりC35さん
  • リアドアデッドニング

    右リアドア 余った制振材を使用。 左リアドア フロントドアのデッドニングはサービスホールの1部分を剥がしました。ロードノイズは増えましたが、ミッドが鳴るようになりました。その代わり車外に音楽が漏れてしまいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月24日 22:38 こっそりC35さん
  • アンプボード製作

    アンプとエアタンクを固定するボードを製作しました。 600×500×16の棚ボードを用意します。 知人からのLINEメッセージで金華山生地を思い出したのでボードにボンドで貼り付けました。 端切れ生地のため縦面まで貼ることが出来ず。はみ出た生地はローラーカッターでカットします。 完成写真。 アンプの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月16日 17:56 こっそりC35さん
  • スピーカケーブル圧着端子加工

    スピーカーケーブルの圧着端子加工を実施。 ニチフ製Y型端子を使用。 リモートコントロール線も同様に施工。 施工後に感じたこと。 ・ステレオ感がアップ(左右のスピーカーから鳴る音の違いが聞き取れる) ・サウンドの輪郭がアップ(ドア全閉がベスト) ・低音のキレがアップ(バックミラーが振動しなくなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月19日 22:46 こっそりC35さん
  • バックドアデッドニング

    内張を剥がしたところ。 外板に制振シートを貼り付けました。 施工後写真。 施工後に感じたこと。 ・車内騒音の低減 ・サブウーファーのキレがアップ ・ツィーターの抜けがアップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月19日 22:40 こっそりC35さん
  • リアスピーカー取り付け

    ちょっと時間があったのでリアスピーカー取り付け フロントとかヘッドユニットは前々から取り付け済み なお反対側は写真撮り始める前に取り付け済みです バンでもBピラーまでは配線が来ています 力任せでなんとなるや( あかんやんけ・・・ekの時は大丈夫だったんだけどなぁ スズキが硬いのか、三菱が軟いのか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月14日 19:48 天樹林さん
  • 1DINカーオーディオと、フロントスピーカーの取り付け

    運転中は、あまり音楽を聴かないので、納車から約2年、純正スピーカー付きカーラジオでやってきましたが… 助手席に人を乗せた時、無言で無音な時間を厳しく思い、同乗者のスマホからでも簡単に再生出来るよう、Bluetooth対応のヤツを付ける事にしました〜(*´ω`*) …はい。当然の如く、作業中の写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 03:22 クモキリさん
  • デッドニング実施!!

    使用した材料は、エーモンのデッドニングキット ドア基本モデル 軽自動車は鉄板が薄い(特にスズキ車)ので、普段からオーディオ再生時にビビリ音がかなり気になっていましたので、毎回恒例のDIYにてデッドニングを実施!! 結果は大正解!!、サブウーハー並みの重低音が出るようになりビビリ音も無くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月21日 19:14 暴君イッピーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)