スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - アルトバン

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアピラーバー取り付け

    ターンバックル式で思ったより美しいバーでした。取り付けも14ミリレンチと六角レンチで簡単に取り付けできました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 14:13 あおぞらジェントルマンさん
  • ボディ補強はおまじない程度

    フロントタワーバー見た目的に着けた ボチボチ仕事はしてくれてます フロアーバー完全に見た目重視-w ハッチバックの開口部はピラーバーで補強しないと 下にはモノコックバーも付いてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月16日 00:18 ひでぼ?さん
  • ロールケージ取り付け【サイトウロールケージ クロモリ製6点式】

    サイトウロールケージ クロモリ製6点式 2名乗車 ダッシュ逃げタイプのロールケージです 知り合いに手伝ってもらって2人で作業しました パットは最初から巻いてあったので車体に取り付けするだけ状態でした 取り付けにはとりあえず外せるもん全部外します 既にリアシートは撤去済みだったのでフロントのシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 11:30 XESiVさん
  • HA24へHE21タワーバー流用

    ポンでは付きません(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) ですが少し(?)の努力で付きます! 助手席側のストラットタワーの、ヒューズボックスのステーの土台が邪魔になります。 叩き潰してもタワーバー側のステーが当たり入りませんwww なのでプライヤーで揉んでちぎります! 自分は何も考えずコンピュータを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 12:55 kotori( ・8・ )さん
  • クイックシフト交換前に強化シフトマウントのみの感覚を。

    クイックシフトと同時に購入したのだが、一気に変えてしまうと単体の効果が判らないので、比較的簡単に出来るシフトマウントのみ先に交換してみました。 ジャッキも今回のために購入。 黒い四角がシフトマウント。(純正) ボルトは横に連結してるので、交換時に縦にしないように。 反対側に12mmのボルト4本で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月13日 00:44 nakamura3号さん
  • ワゴンR MC22S純正スタビライザー

    今回はスタビライザー交換 上がアルトバン純正スタビライザー 下がワゴンR純正スタビライザー 太さが違うみたい アルトバンは18φ ワゴンR純正は22φ だいぶ太さが違うんだよねー。 お手頃強化です(*´艸`*) ついでにブッシュも新品に(≧∇≦) まったくのポン付けです。 お手軽強化ですねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月4日 12:10 しゃけおにぎりさん
  • Fタワーバー取り付け(41,678km)

    エアコンの配管を通し、 ECUの下に差し込み、 ポン付け。特に干渉箇所は無し。ピラーバー程は装着前後での違いは感じられなかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月22日 06:54 Yuk Isuzukiさん
  • リアピラーバー取り付け&車載カメラ搭載方法変更(41,630km)

    今まで補強関係にはノータッチだったが、そろそろやってみようかな~と思い立ち・・・ タワーバー、フロアバー、ピラーバーの3点。アルトを降りた方から3点セットで格安購入。 とりあえずピラーバーを取り付け。荷物の積み下ろし時には頭をぶつけないように注意が必要。当たり前だがコーナーでリアがグンニャリしなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 07:28 Yuk Isuzukiさん
  • エンジンマウント強化

    fastbeat氏 準備完了ですね 注入完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月18日 17:55 fastoutさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)