スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アルトバン

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 諸悪の根源

    ハッチの開閉ボタンのガタを、裏表両面からのフッ素オイルとシリコングリス攻撃で黙らせたのが前回の作業。 それである一定の効果が有ったものの根絶には至らず、しかしながらこれ以上思い当たるフシが無い以上は現状を受け入れざるを得ない気持ちに大分傾いてました。 ところが昨日の深夜みんカラを徘徊していると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年4月16日 17:28 ボルサリーノ・トゥさん
  • 異音との闘い・番外編

    フッ素オイルでもう少し時間稼ぎするつもりだった、もうひとつの異音の原因のランチャンネルですが、ついカッとなって交換してしまいました(笑)って、実際作業したのはアルト購入以来お世話になってるクルマ屋さんなんですが(汗)内張りは勿論、ガラスまで外さないと新しいランチャンネルが入らなかったので、結果的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月7日 21:39 ボルサリーノ・トゥさん
  • パワーエアコンプラスの投入

    軽自動車の定番、エアコンを使うと重くなる悩みを改善すべく、ワコーズのパワーエアコンプラスを使ってみました(*´ω`*) 詳しい事は先輩方々の記事を参考にして下さい( ー人ー) ここでは先輩方々の補足になります。 缶をセットした後、缶を刺して封切る前にガスチャージ内のエア抜きをします。 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月7日 06:41 クモキリさん
  • エアコン ブロワーモーター交換

    odo.109,200km 最近、異音の気になるブロワーモーターを交換。冬に止まるとアレなので・・・ 新品だと驚きの値段なので、ヤフオクでゲット、走行1万kmの物から外したそうです。 固定方法が違うタイプですが、今回、買ったものはタッピング3本で固定します。 どちらがそうか一目瞭然ですねw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月26日 18:21 huzi@GDAさん
  • RSの??エアコン吹き出し口!

    エアコンの吹き出し口を、プチおシャンティにしてみた! 気分はRS! RSっぽく?なったかなぁ?と自己満の世界ですがね(^◇^;) 貼る前! 例のブツw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 09:33 ぶいぴい@れいなさん
  • エアコン使用時の加速と燃費対策でラクール付けてみた。。。

    窓全開派ですが、車重が軽いとはいえ軽のNAエンジンではエアコン作動時はパワーダウンが激しいのでラクール付けてみた。 これは長年持ってた当時物で、ワゴンR1号に付けてて部品取りしといたヤツ。 取説 基本的にはコンプレッサーに行ってる電源に割り込ませるだけ。 インマニの負圧ホースにT型ジョイントで割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 21:22 gonchan32rさん
  • 理屈では…

    アパートのエアコンパイプの断熱材を補修した時の余りがあったので、低圧のみ巻いてみました。 家庭用エアコンでは当たり前ですが、車ではどうなんですかねぇ? 気のせい??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月30日 23:53 むさぎさん
  • エアダクト製作

    これから夏に向けて エアコンを掛けると一気にパワーダウンするので エア取り込み用ダクトを 前回のエンジン用ダクトの余りで作ってみました。 100均ステーを組み合わせ製作!! 吸い込み口には網戸用網を取付け。 虫の侵入を遮断しました!! 位置等はこれから微調整していきます!! 中々いい風が入ってきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 22:26 asahide502さん
  • エアコン一部取り外し

    エンジンルーム内にあるエアコン関係のものを外します。 ガスはあらかじめスタンドで回収してもらいました。 配管、コンプレッサー、コンデンサを外して行き場を失った配線を処理して終了。 コンデンサを外すとラジエーターがむき出しになるので精神衛生上よろしくないということで網を貼ります。 これで飛び石があっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 00:07 ぷろじぇくとTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)