スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ステアリングの高さ調整

    ステアリングの高さ(上下位置)の調整を実施します。 位置を標準より「高くする」ことはできないですが、 ある程度なら「低くする」ことは可能なので、今回はその作業を。 まず、この写真はステアリングの所に装着されてあるコラムカバーです。 このコラムカバーの下には小さな物入れ付の内装があるので、真っ直ぐ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月17日 18:59 BLUE(KIRA)@LUS ...さん
  • ルームミラーを黒色に

    車体を前から見た時にグレーのルームミラーが目立って見えたのが気になったので染めQすることに。 ミラーの取り外し方はルームランプの透明カバーを外しネジ2本回すだけで すが、バッチリ締まってるのでグリップの太いドライバーじゃないとキツイと思います。愛機・田宮プラスドライバーでは歯が立ちませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月9日 15:54 ネオコさん
  • インパネ塗装

    ha36sのコンセプトカー?時代ってこのインパネが印象的でした。 白いインパネが端から端まで。 このインパネ好きなんですょねー しかし、発売時は上級グレード(NA車両)でも両サイドは黒いインパネ。 ↑バンも同様 どーにかしたい! オプションにガーニッシュもあるのですがホワイトウッド調ってなんか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月27日 19:03 today(〇〇)(_ _) ...さん
  • 白から黒へ、塗装。

    各パネルを白から黒へ。 部品を換える手も有でしょうが 今回は塗装を試してみます。 下地処理は、各パーツを家庭用洗剤で洗って乾かせただけ。 プラスチック用プライマー(下塗り)を吹いて缶スプレーで仕上げます。 ちなみに外した状態。 カバー類は全て差し込み。 ネジ無しで引っ張って外します。 訂正: ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月24日 07:19 HIRO@Super7さん
  • エアコンの効率回復を企む。

    エアコンの配管、特に低圧(太いパイプ)に断熱材を巻き付けると、エンジンルームの熱から逃げれるので、エアコンの効率が上がるそうです。 家庭用エアコンの断熱材を利用して、加工していきたいと思います。 コンプレッサー側の低圧配管。 先ずは、此処から巻き付けていきます。 内径18ミリで、一番細いのを買 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年7月31日 23:09 Junky_Yagashiraさん
  • プッシュスタートスイッチの空きポートにアナログ時計の取り付け

    ここに〜… こんなのを〜… こんな風に付けてみた(*´ω`*) 直結4センチのアナログ時計に、赤い絶縁テープを巻き、プッシュスタートスイッチ部分に収めてみました〜(*´ω`*) 特に加工する事なく、ただ嵌め込んだだけです。 絶縁テープを巻かないと少し緩いのですが、ここに付ける為に作られたかと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月14日 19:42 クモキリさん
  • 時間調整付き間欠ワイパー

    降雪時に不便を感じて導入しました ソリオ用ということです プラスドライバー1本で交換可能です 下カバーのネジ1本。上カバーのネジ2本 レバーのツメを押せばポン!と外れます 余りに簡単で写真撮り忘れました。他みんカラさんのレポートご覧下さい? 2022年最後の車整備でした。みんカラ皆さん大変お世話 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月31日 14:54 ヨコチンビートさん
  • アクセルペダルの高さ調整

    ブレーキの手前に踵(かかと)を支点にして、アクセルとブレーキを操作する訳ですが… 僕の場合、アクセルを踏んだ後、ブレーキを踏もうとすると… アクセルとブレーキの高さ(距離)の違いで支点の踵がずれてしまい、ドライバビリティの低下が気になります(;´д`) 見た目では分かりませんが、純正アクセル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 03:36 クモキリさん
  • 異音との闘い・完結編(多分)

    異音の場所が特定出来れば、後は対処有るのみ。新しいリベットで再度固定すれば済む事ですが、トリムの裏を観察すると、補強を兼ねたリブが立っていて、固定しても面接触ではなくて線接触である事が分かります。ここに手を置くと、何となく頼りない感じがするのはこれが原因かも?それと車体側にはあと2つ余分に穴が開い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年11月26日 14:15 ボルサリーノ・トゥさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)