スズキ アルトバン

ユーザー評価: 4.18

スズキ

アルトバン

アルトバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アルトバン

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • キーレス&集中ドアロック・キットで、利便性向上を目指す!

    このアルトは商用のVsと言う安価な タイプですので、装備が最低限です。 当然キーレスどころか、集中ドアロック すら付いておりません。 窓の開閉はハンドパワーでも良いケド、 集中ドアロック位は欲しいなぁ~・・・ と思い、キットを購入しました。 一応バックドアにも開閉用のボタンが 有るので、アクチ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月2日 21:14 charutsun(つる)さん
  • Kei 用、スピードメーター交換

    娘の免許取得用に中古で購入したアルトバン。 マニュアルミッションの車両ですが、バン仕様の簡素な装備ですと、メーターもスピード表示のみ。 ^^; 運転に慣れてくれば、大体のエンジン音でエンジン回転数を知る事は出来ますが、これから運転免許を取得する初心者にとっては、タコメーターが装備されていた方が何 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年10月15日 18:15 B.99さん
  • エアコンパネルのLED赤色化

    メーターパネル、オーディオと統一させるため、 エアコンパネルを赤色化します。 インパネを外します。 エアコンパネル周りをバラします。 エアコンパネルの上側に2ヶ所電球があります。 上から手を突っ込み交換します。 交換後。 ムラもなくキレイに発色しています。 統一感が出ました。 赤色化により、欧 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月29日 23:14 こるぴょんさん
  • ブレーキオーバーライド解除KIT

    ヒール&トゥを確実にアシスト そう言う商品です。 取り付けは至って簡単 丁寧な取り付け説明書も付属してます ON.OFFスイッチを固定する位置を決めて加工した。 中心にドリルで穴を開けて、テーパーリーマーで18mmほどに拡大し、リューターで仕上げた。 いいんじゃないでしょうか ココに付ける為のスイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月7日 18:22 hobby garage83さん
  • タコメーター取付 その2

    メーター四隅のプラスネジを外し メーター下側を手前に引出し メーター裏のカプラーのロックを解除しながら カプラーを2つ外す メーターを撤去 電源等を取る為 デッキ四隅のプラスネジを外し デッキを引っ張り出す デッキにきている配線から +BとACCとイルミとアースを取出す メーターに付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月18日 05:13 CBA-MH21Sさん
  • USBソケット取り付け

    HA36アルトには、グレードによってシートヒーターが装備されますが、バンには設定が無く、スイッチの位置は盲蓋となっています。 何だか空きスイッチにUSBソケットを増やせるアイテムがあるらしいので、購入してみました。 今回使用するのはエーモンのUSBスマート充電キットです。 当初はヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月24日 22:27 YXS10さん
  • ルームランプ追加

    まずはセンター付近のルーフの内張りを切り抜き、ルーフのフレームに穴を開けルームランプ固定用のステーをタッピングビスで固定。 ルームランプ本体の配線処理。識別出来るように色変えとくと接続時が楽です。 因みに配線は 赤→12V電源 黄→常時点灯用アース 青→ドア連動用アース になりました。 配線をガイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月8日 00:12 ハママツ@蘭子Pさん
  • タコメーター取付

    オートゲージタコメーター取り付けました。ヒューズ電源でACC&INGはヒューズ電源から、イルミはステレオ電源から取りました。 問題の回転信号はパワステ配線から。当初、購入時に配線されていたECU由来の配線を利用し結線したのですが反応せず。ピボットのシフトタイミングランプは作動したのですが…とにか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年1月24日 14:33 kokki@EKさん
  • クラッチスタート・キャンセルスイッチの取り付け

    今のマニュアル車は、クラッチを切った状態でしかエンジンが始動しないようになっております。 ただ、今のオッサンどもが、免許を取った頃に教習所で習った『踏み切りで立ち往生したら、セルで逃げろ!』的な事が出来なくなったので… オッサン的には、それが出来る仕様にしようかと…(´Д`) クラッチが切れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年4月29日 21:22 クモキリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)