スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - バレーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リア荷室、ハッチ部静音化

    リアの荷室とハッチ部を静音化します。一応、左右の内張も外してみましたが、それなりの防音加工をしてあったので、今回はこのむき出し鉄板に集中します(笑) レアルシルトを貼って、お買い得デッドニングシートを施工していきます。 カンタンに済ますつもりが、変なスイッチが入ってしまい・・・ 気がついたらほぼ全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 13:23 TAJIROさん
  • 前部ドアへのZ型ウェザーストリップ取付

    運転席ドア、助手席ドアへ施工しますが、その前に・・・ 前回取付けたB型ウェザーストリップの取付位置が間違っている部分が有り、修正しました。 運転席側修正後 助手席側修正後 ※以前の整備手帳と見比べないとどこを修正したか分からないかも・・・ さて、Z型ストリップを取付けますが・・・ ドアの一番前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 13:12 TAJIROさん
  • ブルーフェルト②

    放置し続けていたスペアタイヤハウス内のブルーフェルト。 新たにブルーフェルトを頂いたのをきっかけに、1年半ぶりにちゃんとしようとまずはお掃除。 特に汚れるような場所でもないので、水拭きしましたがあまり変わらず。 まぁ、下ごしらえですね。 スペアタイヤハウスの形状に合うようにブルーフェルトを切り( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 02:00 徒歩7分1000歩さん
  • 風切り音防止モール(ドア用)の取付

    天気が良かったので『風切り音防止モール ドア用』を取り付けました。 開封するとこんな感じになって入っています。 これでドア2枚分あり、自分でちょうど良い長さにカットして取り付けます。 取付前。 リアドアのエッジ部分にはめ込んでいきます。 縦に結構長く装着できそう。 装着後。 ドア閉めたら分かりにく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 21:48 徒歩7分1000歩さん
  • カーゴルームの静音

    以前から、カーゴルームが鉄板剥き出しなのが、ちょっと気になっていたので、手持ちのニードルフェルトを、敷いてみることにしました。 こんな感じで、鉄板部分の全体に、隙間なく敷き詰める感じで。 奥側はシートの下に潜り込ませるように、左右の樹脂カバーの所は、カバーの下に押し込んで、隙間が出来ないようにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月18日 16:30 修次朗さん
  • ニトムズ エプトシーラー(その1)

    休みの日を利用して、先日購入したエプトシーラーをバレーノに貼り付けました。 厚さ5mm、幅15mm、長さ10mのものをホームセンタームサシで購入(税込798円)。 幅の広いものやさらに厚みのあるものも売っていたのですが、価格が倍近いため試しということで最も安価なこちらを選択。 フロントドアの内張に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月25日 01:38 徒歩7分1000歩さん
  • リアシート下の静音対策

    以前から、ちょっと気になっていたリアシート周りの静音化にトライしてみました。 シート下の形状に合わせてニードルフェルトをカットして、スプレー糊で固定しました。 効果の程は、後日確認します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 19:20 修次朗さん
  • 防音対策 02 前輪ホイールハウス

    前輪のホイールハウスに防音対策をします。 左側のホイールハウス内側、頂点から後ろ側にスポンジテープを貼り付けます。 (前側はエンジンルームにむき出しなのでできないです。) タイヤ外して、ホイールハウス内側のクリップを全て外せばカバーをめくる事ができます。 標準のアンダーコートは薄いのて追加で厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 18:18 Tomy_さん
  • 防音対策 04 リアドア

    リアドアの防音対策を致しました。 縁にはスポンジテープを貼り付け、 シンサレートを貼り付けます。 高速道路を走ってもスピーカーの音量を+1~2上げるだけで済むようになりました。(防音対策前は+4上げないと聞こえなかった。) エアコンの効きが良くなったのと リアドアが閉まる時のビビリ音が減りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月22日 19:19 Tomy_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)