スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - バレーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カーゴルームの静音

    以前から、カーゴルームが鉄板剥き出しなのが、ちょっと気になっていたので、手持ちのニードルフェルトを、敷いてみることにしました。 こんな感じで、鉄板部分の全体に、隙間なく敷き詰める感じで。 奥側はシートの下に潜り込ませるように、左右の樹脂カバーの所は、カバーの下に押し込んで、隙間が出来ないようにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月18日 16:30 修次朗さん
  • ニトムズ エプトシーラー(その2)

    先日のその1から、追加で貼り付けていきました。 今回は主に前後ドア4枚の貼り付けを拡大(U字型だったものをO字型っぽく)したのと、リアハッチへの貼り付け(こちらもO字型っぽく)です。 前席ドア。前回よりも画像を大きくしたので見えるでしょうか? 後席ドア。 本当は一気に1周きれいにぐるっと貼り付けた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月28日 00:51 徒歩7分1000歩さん
  • リア荷室、ハッチ部静音化

    リアの荷室とハッチ部を静音化します。一応、左右の内張も外してみましたが、それなりの防音加工をしてあったので、今回はこのむき出し鉄板に集中します(笑) レアルシルトを貼って、お買い得デッドニングシートを施工していきます。 カンタンに済ますつもりが、変なスイッチが入ってしまい・・・ 気がついたらほぼ全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 13:23 TAJIROさん
  • 風切り音防止対策(リアゲート)

    風切り音防止編 まず、セオリー通りリアゲートから 使用した静音モールはB型のもの エーモン(amon) 静音計画 風切り音防止テープ リアハッチ用 約5m 4818 黒 です 白の車体なので、黒の水性ペンでマークして取り付け (正直位置の特性がわかればマークしなくてもわかります) こういう作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月6日 21:09 ごまはさん
  • 防音対策 04 リアドア

    リアドアの防音対策を致しました。 縁にはスポンジテープを貼り付け、 シンサレートを貼り付けます。 高速道路を走ってもスピーカーの音量を+1~2上げるだけで済むようになりました。(防音対策前は+4上げないと聞こえなかった。) エアコンの効きが良くなったのと リアドアが閉まる時のビビリ音が減りまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月22日 19:19 Tomy_さん
  • ニトムズ エプトシーラー(その1)

    休みの日を利用して、先日購入したエプトシーラーをバレーノに貼り付けました。 厚さ5mm、幅15mm、長さ10mのものをホームセンタームサシで購入(税込798円)。 幅の広いものやさらに厚みのあるものも売っていたのですが、価格が倍近いため試しということで最も安価なこちらを選択。 フロントドアの内張に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月25日 01:38 徒歩7分1000歩さん
  • 防音対策 06 メーターフード裏側

    メーターフード裏側に防音室対策をしました。 GPSアンテナ移設時に作業しました。 メーターパネルを外します。 手順は「GPSアンテナ メーターフード裏側に移設」を参照して下さい。 シンサレートを貼り付けるだけです。 結果、防音になっているのかよくわからないです。 シンサレート貼り付け前の画像で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 23:00 Tomy_さん
  • 防音対策 05 フロントドア

    リアドアに続いてフロントドアの防音対策をしました。 手順はリアドアと同じです。 フロントドアパネルの内側側面にスポンジテープ、 それ以外はシンサレートを貼り付けます。 結果はリアドアの防音対策の時と同じです。 フロントドア内側にスポンジテープを貼り付けます。 スポンジテープを貼り付ける前の画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月24日 19:43 Tomy_さん
  • リアシート下の静音対策

    以前から、ちょっと気になっていたリアシート周りの静音化にトライしてみました。 シート下の形状に合わせてニードルフェルトをカットして、スプレー糊で固定しました。 効果の程は、後日確認します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 19:20 修次朗さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)