スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - バレーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • KENWOODスピーカーKFC-RS173とドアミラー格納装置の取り付け

    昨日はせっかくの休日だったのですが午前は仕事が入り、午後からフリーだったのですがあいにくの雨が。😅 ついてないですね(笑) 雨にあたらないカーポート下にバレーノを入れ、スピーカーとドアミラー格納キットを取り付けます。 暗くなるまで実質3時間弱くらいしかありませんがちょっとマズイですね😅 取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年11月29日 19:17 かなこうたさん
  • 小さく切ってあちこちへ

    デッドニングというほど大それたものでもないのですが、レアルシルトがちょっと余っているので何となく効果があるんじゃないかと思った所にペタペタと貼っていきます。 まずはここ、荷室の側面にある小さなカバーを外します。 小さく切ったレアルシルトを数枚貼り付けます。 手を突っ込みにくいので、貼りやすそうな所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年1月2日 15:26 徒歩7分1000歩さん
  • オーディオ調整 あの日にかえりたいby荒井由実動画あり

    東京ではここ数日、40℃前後の酷暑もなくなり、夕立の来る本来の夏の気温となったみたい。この夕立、30-33℃程度が適温だそうで、40℃ともなれば雲の要素となる湿気が少なくなり砂漠化してしまうんだとか。 金鳥の夏、日本の夏。 70年代の夏に戻ったようで本日はこの曲の調整などを♪ 1975年リリース、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2019年8月22日 01:51 エボX-SST@こういちさん
  • カーゴルームの静音

    以前から、カーゴルームが鉄板剥き出しなのが、ちょっと気になっていたので、手持ちのニードルフェルトを、敷いてみることにしました。 こんな感じで、鉄板部分の全体に、隙間なく敷き詰める感じで。 奥側はシートの下に潜り込ませるように、左右の樹脂カバーの所は、カバーの下に押し込んで、隙間が出来ないようにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月18日 16:30 修次朗さん
  • フロントスピーカー交換からの4スピーカー化

    ようやくのフロント純正スピーカーからの脱却 & 4スピーカー化にこぎつけました (^^;; フロントに取り付けるスピーカーは、こういちさんのレビューを拝見してかねてより決めていたKENWOODのKFC-RS173 (笑) こういちさん導入後も、皆さんの整備手帳を拝見していたので装着は簡単そうに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年4月29日 22:20 michi104さん
  • ラジオのノイズ対策。

    ラジオの受信レベルをもう少しどうにかできないものかなぁと思いまして、小細工です。 県北の方へ行きますと…FMラジオがノイズ混じりになってきましてむしろお隣岩手県の放送局の方が受信しやすかったりしますから、ここをもう少し何とかしたいなぁと。 東日本大震災の時にラジオには大変お世話になり、それからラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月8日 02:17 徒歩7分1000歩さん
  • スピーカー取り付け

    純正スピーカーがとても聞けるものではなかったので交換。 フロントALPINE STE-G170S、リアcarrozzeria TS-F1730に交換。 内張り、純正スピーカーを外します。 純正スピーカーを止めてあった緑の物体も外します。 デットニング済みです。 フロントは17cmなので穴あけ加工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月30日 04:20 アクセル開度は20%までさん
  • ニトムズ エプトシーラー(その2)

    先日のその1から、追加で貼り付けていきました。 今回は主に前後ドア4枚の貼り付けを拡大(U字型だったものをO字型っぽく)したのと、リアハッチへの貼り付け(こちらもO字型っぽく)です。 前席ドア。前回よりも画像を大きくしたので見えるでしょうか? 後席ドア。 本当は一気に1周きれいにぐるっと貼り付けた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月28日 00:51 徒歩7分1000歩さん
  • リア荷室、ハッチ部静音化

    リアの荷室とハッチ部を静音化します。一応、左右の内張も外してみましたが、それなりの防音加工をしてあったので、今回はこのむき出し鉄板に集中します(笑) レアルシルトを貼って、お買い得デッドニングシートを施工していきます。 カンタンに済ますつもりが、変なスイッチが入ってしまい・・・ 気がついたらほぼ全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月7日 13:23 TAJIROさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)