スズキ バレーノ

ユーザー評価: 4.33

スズキ

バレーノ

バレーノの車買取相場を調べる

クルマレビュー - バレーノ

  • 過去所有
    スズキ バレーノ
    • freddieakinobu2

    • スズキ / バレーノ
      XG(CVT_1.2) (2016年)
      • レビュー日:2021年8月22日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    コンパクトにまとまっている
    室内も以外に広く、装備も充実
    不満な点
    インド製のためか、錆びが目立つ
    総評
    日本でも積極的に販売すればよかった気もします
  • マイカー
    スズキ バレーノ
    • nabao0327

    • スズキ / バレーノ
      XT(AT_1.0) (2018年)
      • レビュー日:2021年8月14日
      • 乗車人数:3人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    発表当時からチープだと言われていた内装の質感が、実車は思っていた程では無く意外と良かった点。確かに、現在販売されている車達に比べればソフトパッド等全く使われてなくプラスチッキーだけれど、XTグレードと言う事もあり本革シートにシートヒーターも付いていて、コストから見てもデザインの妙と言うかワンランク上のクラスの車に感じる。
    不満な点
    全体的には満足しているけれど、唯一標準仕様が2スピーカーと言う事。後々スピーカー交換をする事を考えればまぁ良いかなとも思うけれど、後席に乗る事の多い家族から不満の声が、、、。
    なので、鳴ればいいかな〜とスイフトから純正スピーカーを移植し暫しの我慢。

    (*9/1追記)
    ナビオーディオとの相性かも知れませんが、移植前の2スピーカーの状態でも、思ってたよりはクリアな音質で4スピーカー化したら後席に乗る事の多い娘から「会話が聞こえない」とまさかのクレームが。。。(-_-;)音量調節で何とか。
    ZC11スイフトは6スピーカーでしたが、こもった感じの音質だったので、しばらくはこのまま純正スピーカーでも良いかなぁと思い始めてます。

    (*2022/1/21追記)
    インド生産で国内絶版の為市販のアフターパーツはもとより純正パーツも手に入れにくいという事が難点かな。。。必要パーツや消耗品は、もしもの時の為にネットで見つけた場合には前もって確保しておく事をお勧めします。
    総評
    発表当時のXTグレードはハイオク仕様だった為購入に躊躇してしまい、Ⅱ型でレギュラー仕様になったかと思えば国内販売打ち切り、、、。今になって縁があって新車に近いⅡ型のXTを手に入れました。現在販売されている多くの車に比べれば安全装備や自動運転等の先進技術は皆無ですが、ZC11スイフト乗りからすれば10年以上の進化を感じると共に、車を操っている(車に乗せられて無い)事を感じられる1台。近所どころか街中を走っている姿も滅多に見ないと言う点でも、自己満足に浸れ永く乗りたいと思える1台です。

    (*2022/1/21追記)
    購入後約5か月が経過して改めての総評ですが、一番感動したのはACCが良い!最新のものに比べると設定速度の問題や感度的なものは劣るとは思いますが、これだけで購入した価値があったと言える程。
    また3気筒ターボにしてはエンジン音や振動は抑えられてるのでは無いかと思います。燃費は使い方にもよると思いますが、街乗り中心だと10km/l前後、郊外では14~16km/l前後、高速はまだ使った事が無い為不明ですが、一昔前のエコカーの標準的な感じではないでしょうか?
    あとは本革シートの維持が大変かなぁとも思っています。(よれ具合とかテカリ具合とか。。。雨の日の乗車時には水滴をすぐ拭いたり、月に一度はシートクリーナーで手入れするなど、かなり気を使ってます。)
  • 過去所有
    スズキ バレーノ
    • horick

    • スズキ / バレーノ
      XT セットオプション装着車(AT_1.0) (2016年)
      • レビュー日:2021年7月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 2

    • デザイン5
    • 走行性能1
    • 乗り心地2
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    外観のデザイン。CVTではないこと。1000cc以下だし1tないこと。自動車税、重量税が安い。
    国産車なのに他人が乗っていない。
    不満な点
    走行性能、使い勝手。回転半径が大きい。
    オートライトにしても暗くなってるのに点灯しない。挙げ句、夕暮れは車幅灯が点灯してるのに、ライト点灯の表示がされる。オートライトで車幅灯って意味不明。
    荷物がシートからすぐ落ちる。シートは蒸れやすい。
    総評
    スペック的に期待したが、我慢の限界を超えて手放すことに。サスペンションなどの交換も検討したが、ドイツ車に乗り換えるほうが費用対効果が高いことに気づいた。
    安全に関心のない設計であると痛切に感じる。
  • マイカー
    スズキ バレーノ
    • ポッケ3

    • スズキ / バレーノ
      XT セットオプション装着車(AT_1.0) (2016年)
      • レビュー日:2021年4月1日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    購入よりかなり色々いじっていますが、足回りはレグノを履かせているのもありますがソフトで、疲れにくいです。audioもウーファーやパワアンなど積みましたが内装内にも余裕があり、搭載しやすかったです。
    不満な点
    燃費が街乗りメインなのでハイオクなため高額になりがちです。最近高い(´・ω・`)
    総評
    ターボもかつてのドッカンターボではなく1500から聞き始めるため出だしなどのストレス皆無です。
  • マイカー
    スズキ バレーノ
    • にっぽり

    • スズキ / バレーノ
      XT(AT_1.0) (2018年)
      • レビュー日:2021年3月28日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    ・割と楽しく走れる(ATは優秀だと思う)
    ・安い(車両価格、税金、消耗品など)
    ・車内も結構快適(MAZDA2より全長短いのにこの居住性は何だ)
    不満な点
    ブレーキローターだったりの社外パーツが少ない
    総評
    唯一無二の存在。重箱の隅をつつけばいくらでもケチはつけられるだろうが、クルマとしての本質を考えればどれも大した問題じゃないと思えるようになる。しかしそれが少しでも気になってしまう人には絶対におすすめ出来ない車です。

    割り切れる人にはとても丁度いい車だとは思うけど、ディーラーじゃ売りにくかっただろうな・・・。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)